言葉なんていらない

2001年12月3日
言葉なんていらない。

言葉にして曖昧なものにわざわざ境界線を引く意味が
あるのだろうか?

その境界線を引くことで
「壊れてしまうこと」が確定するんじゃないか?

もちろん言葉は必要なものだ。

コミュニケーションを取るために。

でも、『確認しあうための言葉』はいらない。

もうその時点で、何かが壊れ始めてるのだから。

「愛してる・・・」

「愛してる。」


『確認しあう言葉。』

言葉にすることでカタチにはまりすぎてしまう。


だったら、いらない。

愛してるなんて言わなくていい。

言葉が欲しい訳じゃないもの。

言葉なんていらない。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索