◇社会人☆初☆矛盾を感じました・・・世の中って、世の中って・・・(T-T)
2002年4月15日矛盾を感じたんです。
まぁいいんだけどさ。
たぶん私みたいなののほうが少ないんだと思う。
私の方がおかしいかもしれない、だって
私は人には勧めるけど私はいらない!なんてね。
(正確に言うと勧めてるわけじゃないけど)
なんていうか、ニーズのある人にとっては
とっても素晴らしいものだけど
必要性を全く感じてない私にとっては
ただの押し売りって気がしないでもない。
たぶん子供なんだね。
大きな買い物、一生を買うくらいの気持ちで
考えていたからたぶん、戸惑ってハンコが押せなかったのでしょう。
あぁそれにしても
なんだか嫌いだ。
あの空気...
任意の強制(笑)みたいでした。
久々に自覚できるストレスを感じました。
(意味不明かな。まぁ独り言です)
*************************
ある人はいった、
結婚する気もないのに
結婚相手を探すなんて
意味がないと。
意思決定のプロセスの
基礎の「き」からずれているんだ、と。
新入社員の特権として
会社の上の方の役員の講話を生で聞くことが
できることがあげられる。
覇気・・・。
覇気ってこうんな字だったっけ?
覇気を感じる。
デキル人ほど
自分をプレッシャーの渦へと
怖がりもせず身を投じてる。
すごいなーって思う。
自分の作り上げたものを
全て壊して
さらに大きくなろうとする。
失敗はないんだって。
だって将来は誰にもわからないものだから。
誰にも間違ってるなんてわからないんだ。
少しでも可能性があるなら
飛び込んでいく
それがたまらなくexcitingなんだそうだ(笑)
わかる気もするけどー今まで私はそうじゃない部分の方が
大きかったと思う。
けどこれからはちょっと違うよ。きっと。
きっと変わると思うし
変わらなくちゃならなくなる。
だったら喜んで自ら変わっていこう。
************************
ここニ・三日でストレス食いしてるのが気にかかる今日この頃。
気をつけなくては〜
まぁいいんだけどさ。
たぶん私みたいなののほうが少ないんだと思う。
私の方がおかしいかもしれない、だって
私は人には勧めるけど私はいらない!なんてね。
(正確に言うと勧めてるわけじゃないけど)
なんていうか、ニーズのある人にとっては
とっても素晴らしいものだけど
必要性を全く感じてない私にとっては
ただの押し売りって気がしないでもない。
たぶん子供なんだね。
大きな買い物、一生を買うくらいの気持ちで
考えていたからたぶん、戸惑ってハンコが押せなかったのでしょう。
あぁそれにしても
なんだか嫌いだ。
あの空気...
任意の強制(笑)みたいでした。
久々に自覚できるストレスを感じました。
(意味不明かな。まぁ独り言です)
*************************
ある人はいった、
結婚する気もないのに
結婚相手を探すなんて
意味がないと。
意思決定のプロセスの
基礎の「き」からずれているんだ、と。
新入社員の特権として
会社の上の方の役員の講話を生で聞くことが
できることがあげられる。
覇気・・・。
覇気ってこうんな字だったっけ?
覇気を感じる。
デキル人ほど
自分をプレッシャーの渦へと
怖がりもせず身を投じてる。
すごいなーって思う。
自分の作り上げたものを
全て壊して
さらに大きくなろうとする。
失敗はないんだって。
だって将来は誰にもわからないものだから。
誰にも間違ってるなんてわからないんだ。
少しでも可能性があるなら
飛び込んでいく
それがたまらなくexcitingなんだそうだ(笑)
わかる気もするけどー今まで私はそうじゃない部分の方が
大きかったと思う。
けどこれからはちょっと違うよ。きっと。
きっと変わると思うし
変わらなくちゃならなくなる。
だったら喜んで自ら変わっていこう。
************************
ここニ・三日でストレス食いしてるのが気にかかる今日この頃。
気をつけなくては〜
コメント