my days in my world
2002年12月21日daydream
かわいい響き。
*
いやいや、びっくり事件がひとつ。
先週の金曜日会社に行ったらイキナリ上司に呼ばれて
また(笑)なにかやらかしちゃったかなぁ(+_+)と凹んで聞いてみると。。。
年明けイッピで→異動。
おなじ部内だけど。
いまやってることとあまりかぶらないから
また一からやり直し。
今やってることだって全然わかってない(ーー;)
どうして私に白羽の矢?
よく考えると、ちょっと凹んだんだ。
今のグループの人たちは
どのくらい私の異動のことをしっていたのだろう?
まず課長でしょ、指導員でもある千手観音のチーフは
しってるか知ってないかっていったら
たぶん、比率6.5:3.5くらいの率で知ってたはず。
最近グループでなんとなく居心地悪くて
相変らず失敗続きだし、
なにより私、このとおり小生意気で上手に他人の痛い気持ちのツボつついちゃうし
短期で無遠慮でものぐさでずぼらだから
しかもおっちょこちょいだし(人を寄せ付けないための愛嬌だけが取り柄?(笑)>な)
とくに千手観音のチーフAB型の女性に嫌われてないけど
やりにくく思われてたんじゃないかって
よくおもうことが多々最近あったのさ。
二ヶ月前くらいにストレスのピークで
思いっきりじゃないにしても?失礼な態度とったことも
あるし。
そんなわけでこの二ヶ月くらい気まずかった。
最近チーフとの関係に雪解けの兆し?って感じてたんだけど
それはこの異動があってチーフは
知ってたから優しかったのかなぁ(-_-)
なんて勘ぐってみたり。
ギクシャクとまではいかないにしても
あたりさわりのないグループでの関わりを
考えて
「私を要らない(ツカエナイ)って言われたの??」って
ずどん。
浮いてる私を
チーフとか課長がつまみ出した・・・・
って感じがして。
ぐるぐる。
でも逆に今の業務8ヶ月やってもここまでしか
伸びてないんだからやっぱむいてないのかもーーー
ってへこんでたときだから丁度いいのかもとも
おもった。
飽きたといえば飽きたけど
やーーーーーーーっとコツを掴み始めたのに。
新しいグループには仲良しの先輩がいるしね。
あのグループにずっといるのは
ちょっときつかった。
嫌いじゃないけど、いつも切羽つまってて
時間に追われてる。
それにしても会社ってこうやって
麻雀のパイのように扱うのね。
そんな気がしてちょっと怖くなった。
まだ正式な辞令がでてないから
今のグループのメンバーの一部と上司以外は
この異動を知らない。、と思う(これまた嫌)
変なかんじ。同期の女の子たちにもまだ言ってない。
たぶん言わない。
『考えても仕方ない』
『疑えばきりがない。凹むだけ。だったら信じたほうが賢い。』
って
昨日寝る前にふっと感じて
受け入れることにした。
大切なのはどうするか、だし。
同期のほかの部の男の子(この前飲んだカラオケ友達)には
広まる危険がないから異動のこと言っちゃったけど
「おめでと!」って返事だった。
おめでと?
へーー。
そっか。おめでと、でいいんだ。
・・・すとん。
社会は何もしてない私をどんどん転がしてく。
気分を落とすのも上げるのも
捉え方次第。
*
話は飛ぶけど
ものすごく昔の記憶を思い出した。
たぶん3歳くらいの時のこと。
私お母さんに「お父さんをよろしくね」って
言われてた気がする。
もうひとつ、私が4歳のときから
どこかで演技をする癖があったんだってことも
思い出した。
演技?
わからないけど、あのとき私は確実に「死」というものを理解してた。
でも、泣きじゃくった記憶はない。
泣きじゃくったのは
おとうさんに送られた保育園での別れ際。
いなくなってしまった人を悲しむことよりも
今いる人かけがえのない人が
離れることが
とてもとても
辛くって寂しくって泣いて表して
そしていつのまにか、積み木をつんで遊んでた。
そうやって私、たくましくなっていったんだろう。
どうしてこんなこと今になって思い出したんだろう、鮮明に。
*
クリスマス。
イベントだー。
好きだよ。街も人も嬉しそうだ。
キレイだしね。
コワイ。
大人になると
ほかの日とおおきな違いがなくなってくる。
あ、ちがうね。
クリスマスのひとりに慣れた大人ぶった子どもにとっては、だね
きっと。
好きな人と居れば嬉しいじゃないさ。
いいな(^ー^)ノ
イベントって絶対楽しいかは別としても
同じ時間を共有しているってことを意識できるじゃない。
いつも一緒なのに普段は忘れてる部分。
それを意識して楽しむ日。
あーーーーーー
わかんないけど、
なんだか
とてつもなく
さみしい
かわいい響き。
*
いやいや、びっくり事件がひとつ。
先週の金曜日会社に行ったらイキナリ上司に呼ばれて
また(笑)なにかやらかしちゃったかなぁ(+_+)と凹んで聞いてみると。。。
年明けイッピで→異動。
おなじ部内だけど。
いまやってることとあまりかぶらないから
また一からやり直し。
今やってることだって全然わかってない(ーー;)
どうして私に白羽の矢?
よく考えると、ちょっと凹んだんだ。
今のグループの人たちは
どのくらい私の異動のことをしっていたのだろう?
まず課長でしょ、指導員でもある千手観音のチーフは
しってるか知ってないかっていったら
たぶん、比率6.5:3.5くらいの率で知ってたはず。
最近グループでなんとなく居心地悪くて
相変らず失敗続きだし、
なにより私、このとおり小生意気で上手に他人の痛い気持ちのツボつついちゃうし
短期で無遠慮でものぐさでずぼらだから
しかもおっちょこちょいだし(人を寄せ付けないための愛嬌だけが取り柄?(笑)>な)
とくに千手観音のチーフAB型の女性に嫌われてないけど
やりにくく思われてたんじゃないかって
よくおもうことが多々最近あったのさ。
二ヶ月前くらいにストレスのピークで
思いっきりじゃないにしても?失礼な態度とったことも
あるし。
そんなわけでこの二ヶ月くらい気まずかった。
最近チーフとの関係に雪解けの兆し?って感じてたんだけど
それはこの異動があってチーフは
知ってたから優しかったのかなぁ(-_-)
なんて勘ぐってみたり。
ギクシャクとまではいかないにしても
あたりさわりのないグループでの関わりを
考えて
「私を要らない(ツカエナイ)って言われたの??」って
ずどん。
浮いてる私を
チーフとか課長がつまみ出した・・・・
って感じがして。
ぐるぐる。
でも逆に今の業務8ヶ月やってもここまでしか
伸びてないんだからやっぱむいてないのかもーーー
ってへこんでたときだから丁度いいのかもとも
おもった。
飽きたといえば飽きたけど
やーーーーーーーっとコツを掴み始めたのに。
新しいグループには仲良しの先輩がいるしね。
あのグループにずっといるのは
ちょっときつかった。
嫌いじゃないけど、いつも切羽つまってて
時間に追われてる。
それにしても会社ってこうやって
麻雀のパイのように扱うのね。
そんな気がしてちょっと怖くなった。
まだ正式な辞令がでてないから
今のグループのメンバーの一部と上司以外は
この異動を知らない。、と思う(これまた嫌)
変なかんじ。同期の女の子たちにもまだ言ってない。
たぶん言わない。
『考えても仕方ない』
『疑えばきりがない。凹むだけ。だったら信じたほうが賢い。』
って
昨日寝る前にふっと感じて
受け入れることにした。
大切なのはどうするか、だし。
同期のほかの部の男の子(この前飲んだカラオケ友達)には
広まる危険がないから異動のこと言っちゃったけど
「おめでと!」って返事だった。
おめでと?
へーー。
そっか。おめでと、でいいんだ。
・・・すとん。
社会は何もしてない私をどんどん転がしてく。
気分を落とすのも上げるのも
捉え方次第。
*
話は飛ぶけど
ものすごく昔の記憶を思い出した。
たぶん3歳くらいの時のこと。
私お母さんに「お父さんをよろしくね」って
言われてた気がする。
もうひとつ、私が4歳のときから
どこかで演技をする癖があったんだってことも
思い出した。
演技?
わからないけど、あのとき私は確実に「死」というものを理解してた。
でも、泣きじゃくった記憶はない。
泣きじゃくったのは
おとうさんに送られた保育園での別れ際。
いなくなってしまった人を悲しむことよりも
今いる人かけがえのない人が
離れることが
とてもとても
辛くって寂しくって泣いて表して
そしていつのまにか、積み木をつんで遊んでた。
そうやって私、たくましくなっていったんだろう。
どうしてこんなこと今になって思い出したんだろう、鮮明に。
*
クリスマス。
イベントだー。
好きだよ。街も人も嬉しそうだ。
キレイだしね。
コワイ。
大人になると
ほかの日とおおきな違いがなくなってくる。
あ、ちがうね。
クリスマスのひとりに慣れた大人ぶった子どもにとっては、だね
きっと。
好きな人と居れば嬉しいじゃないさ。
いいな(^ー^)ノ
イベントって絶対楽しいかは別としても
同じ時間を共有しているってことを意識できるじゃない。
いつも一緒なのに普段は忘れてる部分。
それを意識して楽しむ日。
あーーーーーー
わかんないけど、
なんだか
とてつもなく
さみしい
コメント