うんとね、それは男としてなのかは謎なのだが
存在が気になる。
存在、、というか生態というかね(笑)

******

ここ二週間精神的にまたまたやっちまいました。

落ちた・・・

落ちてることすら気付いてなかった。

原因はわからない。
たくさんあるんだろうけど

それが今はもうなおってるのかといえば
それもわからないのだけれども。

こういうちょっと落ち着いたときに
客観視するとつくづく、私って病んでるなぁって
思ってしまう。

原因を考えるのはどうでもいい

ひとつ心からうれしいことがあれば
元気になれるから。

原因をなくすことができないなら
上手に避けなくちゃならないけど
それすら義務みたいに重くなってくると
どんどん空回ってくる。

ただ、それも必要なのかも。
アップダウンみたい。

あ、、五月病だったのか??????

なんにせよもっと自分と上手につきあっていかなくちゃ。

最近、自分の性格判断を受ける機会があって
その結果をみてへこんだんだ。
就活のSPIみたいなもんだけど。

でもよくかんがえたら凹むことでもない。
だって良い悪いとかそういうことじゃないし。

就活してたときも自分が「どんな人間なのか」さっぱり
わからなかった。

今でもわからないけれど
でも。

受け止め、認めるということ。
比べるのではないということ。

頑張りすぎないで生きよう。


25年前の今日

2003年5月18日

25年前の今日、彼がこの世に生まれてきてくれて
よかった。


パッヘルベルのカノンを聴いていて
そう思ったので、メールを打った。

過去はかえられない。

昔はそれがとても重かったけれど、
そのことは今の私にとって良い方向に向かっているように思う。

やっとそういう心境にたどりついた、突然。

わたしの中でなにかが落ち着いたのだと
そう感じる。

返事がくるような気がしたけれど
思っていた以上に温かいメールで嬉しかった。

一緒にすごした時間をこうやって今でも共有し
大切だと言い合える今を、今のふたりを、今の環境を、
感謝せずにはいられない。


昨日思ったのは、この世界はたくさんのギフトで
あふれているということ。

ひとつとして自然のものには同じ物などない。

相対的なものじゃない。

私は私なのだ

あなたがあなたであるように

とても尊い奇跡なのだ

ただその存在が!
********

今日は仲良さんとお出かけしてきました。

とてものどかーーーな、マイペースな街。
だれかと比べる必要がない。

気をつけないといけない街だと思ったけれど、
雰囲気が馴染むので向いているのだと思う。
いままでの私の行動範囲どこよりも
一番私らしい感じの場所を発見。
しっくり馴染むってこんな感じだろうなぁ。

しばらくかよっちゃうかも(笑)

********

最近、ふと、強く閃くことがある。

理由はわからないけど

温かいかんじ。

なんだろう。

あぁしあわせ!!!



とても危ないことだ

すべてを壊してしまうかもしれない

存在の否定?

とか、そういったもの。


信じきれるのかな

信じられない

信用できないって

思う。


でも、それじゃいつまでたっても
変わらないし、私が望んでることではないよね。

私は私のままでいいのだと思った。

私は誰かになろうとするけれど

私は私しかなれないのだということに
なかなか気付けないし、忘れてしまいそうになる。

かんたんなこと。

あるがまま、とかそういうの。

簡単???

わからない。。

すくなくとも私は
疑って信じられない

手放しで信じる。

極端

同じこと?

ウラとオモテくらい?

信じる気持ち

ゆらゆらだなぁ、、わたし。。。
人生の根本を覆した時
そこにはなにがあるのだろう


あぁこういう気持ちってなんていったらよいのだろう?

無償でだれかのために尽したいとおもう

そしてそのまま溶けていけたらな



どうなのさ?

2003年4月17日
naomiちゃんが結婚することになった。

7月に。

結婚相手の都合でそのままアメリカにゆく。

昨日はじめてその旦那になる予定のひとにあった。

おおらかなひと。

まだ22歳なのにどっしりしてる。

すこやかだ。

naomiちゃんは23歳で私とおないどし。

結婚する。

と私に伝えたのは先月の31日。

突然。

なにごとかと思った。

ほっとして嬉しかった気持ちと

また離れるのだな

って思った気持ちと。

そしてどうして私がnaomiちゃんを
完全に近い形で好きなのかの
理由がわかった気がした。

私はやっと、卒業?なのかもしれないと
思った。

運命を感じた。


naomiちゃんが私に見せたかったのは
たぶん『大丈夫!』ってこと。

でもそれっていつだったか、
私が彼女にしたこともあった。

なつかしい。

naomiちゃんとの7年ちょっと。

だいぶ思い出せないこともある。

感覚だけ、香りだけ。


最近そう思う

失敗してもいいのかもよ。

でもそれに甘えちゃいかんね。

最近の私は

真面目だけど真剣ではないね。


樹に腰掛ける。

2003年1月13日
今日はバイクに乗って
ひっとっとび。

久しぶりにのるからドキドキ。
しかもかなり安全運転。

naomiちゃんと一緒に大きな公園のまんなかの
大きな樹にのぼって話す。

樹に登るのも久しぶり。
木じゃなくて樹ってかんじの大きな木。

街にでるのではなく
こうやって地元でのんびり出来るのが
一番落ち着く。

たくさんのプレゼントを今日も
もらった。

私はどうしてあげられるかな??




最近よく「食」について考える

考えてみる。

幸せになろう。


冷静になって。。。

2002年12月24日
サンタのこない夜中。

いわゆるクリスマスを
誰かと過ごすのはかれこれ何年ぶりだろう。

押しの強い同期の男の子に誘われ
飲みに行ったものの、見事に熱燗でほんわか。

よけなことを話しつつ。

どうして付き合わないの?

そんな質問されてもねぇ。

答えはいたってシンプルだと
自分でも知っているけど
こわいから言わない。

今はそういう時じゃない気がするし。

いえば、うそ臭くなるし。

思い出した。

ツヨシ君のこと。また。

『それでいいの??』って彼に聞いてみた。

daydream
かわいい響き。




いやいや、びっくり事件がひとつ。

先週の金曜日会社に行ったらイキナリ上司に呼ばれて
また(笑)なにかやらかしちゃったかなぁ(+_+)と凹んで聞いてみると。。。


年明けイッピで→異動。

おなじ部内だけど。

いまやってることとあまりかぶらないから
また一からやり直し。

今やってることだって全然わかってない(ーー;)

どうして私に白羽の矢?

よく考えると、ちょっと凹んだんだ。

今のグループの人たちは
どのくらい私の異動のことをしっていたのだろう?

まず課長でしょ、指導員でもある千手観音のチーフは
しってるか知ってないかっていったら
たぶん、比率6.5:3.5くらいの率で知ってたはず。

最近グループでなんとなく居心地悪くて
相変らず失敗続きだし、

なにより私、このとおり小生意気で上手に他人の痛い気持ちのツボつついちゃうし
短期で無遠慮でものぐさでずぼらだから
しかもおっちょこちょいだし(人を寄せ付けないための愛嬌だけが取り柄?(笑)>な)

とくに千手観音のチーフAB型の女性に嫌われてないけど
やりにくく思われてたんじゃないかって
よくおもうことが多々最近あったのさ。

二ヶ月前くらいにストレスのピークで
思いっきりじゃないにしても?失礼な態度とったことも
あるし。

そんなわけでこの二ヶ月くらい気まずかった。
最近チーフとの関係に雪解けの兆し?って感じてたんだけど
それはこの異動があってチーフは
知ってたから優しかったのかなぁ(-_-)
なんて勘ぐってみたり。

ギクシャクとまではいかないにしても
あたりさわりのないグループでの関わりを
考えて

「私を要らない(ツカエナイ)って言われたの??」って

ずどん。

浮いてる私を
チーフとか課長がつまみ出した・・・・
って感じがして。

ぐるぐる。

でも逆に今の業務8ヶ月やってもここまでしか
伸びてないんだからやっぱむいてないのかもーーー
ってへこんでたときだから丁度いいのかもとも
おもった。
飽きたといえば飽きたけど
やーーーーーーーっとコツを掴み始めたのに。


新しいグループには仲良しの先輩がいるしね。

あのグループにずっといるのは
ちょっときつかった。
嫌いじゃないけど、いつも切羽つまってて
時間に追われてる。

それにしても会社ってこうやって
麻雀のパイのように扱うのね。

そんな気がしてちょっと怖くなった。

まだ正式な辞令がでてないから
今のグループのメンバーの一部と上司以外は
この異動を知らない。、と思う(これまた嫌)

変なかんじ。同期の女の子たちにもまだ言ってない。
たぶん言わない。
『考えても仕方ない』

『疑えばきりがない。凹むだけ。だったら信じたほうが賢い。』

って

昨日寝る前にふっと感じて
受け入れることにした。

大切なのはどうするか、だし。

同期のほかの部の男の子(この前飲んだカラオケ友達)には
広まる危険がないから異動のこと言っちゃったけど
「おめでと!」って返事だった。

おめでと?

へーー。
そっか。おめでと、でいいんだ。


・・・すとん。


社会は何もしてない私をどんどん転がしてく。

気分を落とすのも上げるのも
捉え方次第。



話は飛ぶけど

ものすごく昔の記憶を思い出した。

たぶん3歳くらいの時のこと。

私お母さんに「お父さんをよろしくね」って
言われてた気がする。


もうひとつ、私が4歳のときから
どこかで演技をする癖があったんだってことも
思い出した。
演技?
わからないけど、あのとき私は確実に「死」というものを理解してた。

でも、泣きじゃくった記憶はない。

泣きじゃくったのは
おとうさんに送られた保育園での別れ際。

いなくなってしまった人を悲しむことよりも

今いる人かけがえのない人が
離れることが
とてもとても
辛くって寂しくって泣いて表して

そしていつのまにか、積み木をつんで遊んでた。

そうやって私、たくましくなっていったんだろう。

どうしてこんなこと今になって思い出したんだろう、鮮明に。


クリスマス。

イベントだー。

好きだよ。街も人も嬉しそうだ。
キレイだしね。

コワイ。

大人になると
ほかの日とおおきな違いがなくなってくる。

あ、ちがうね。

クリスマスのひとりに慣れた大人ぶった子どもにとっては、だね
きっと。


好きな人と居れば嬉しいじゃないさ。
いいな(^ー^)ノ

イベントって絶対楽しいかは別としても
同じ時間を共有しているってことを意識できるじゃない。

いつも一緒なのに普段は忘れてる部分。

それを意識して楽しむ日。


あーーーーーー
わかんないけど、

なんだか
とてつもなく
さみしい


楽しみ見つけた^^

2002年12月18日
楽しみなこと、見つけました。

ある意味目標?ができた!

楽しみなことがあると

「はーやーくーーーー!!」って

思う。

一分でも一秒でも早く!!

たぶん、そう思っているのが
楽しいのかも!(^ー^)


*


そして世の中どうなるのか
わからないもんだしね>な(笑)

去年の今ぐらいは
あの洋服屋のバイト先でPCなおしてもらった気がするよ?笑
で、冬山合宿隊発足!!だったし。

去年のいまごろも(もちろんその昔も)
今なんて想像つけないわけですな。

ってことは、考えるだけ
時間の浪費なのかしらねぇ???

さきのことなんて
わからないもの。

時間が経つのはほんとにはやい。

そして仕事が盛りだくさん。
飲み会も盛りだくさん。
ぷよってきたのが気になる(ーー;)

気をつけよーっと。

今日の日記

2002年12月15日
利家とまつを今年はかなり頑張って見ました。
なんとなくスキでねぇー!
いよいよ最終回。

まぁ内容はともあれ
一年間、見つづけたというなんだか
わけのわからない達成感と前田家についての
ちょっとした勉強になった。

さて、年の瀬。忘年会続きの今日この頃。

先週は水曜日に同期の男の子と
飲みに行ってから4日連続して飲みがつづき
見事に丸く肥えています(笑)。

肥えている。。。(笑)ひーーーん(>_<)

まぁいろいろあった一年だったけど
だいぶ追われるだけの生活からは抜け出せてきたのかなぁ。
平日でも友達とあったり
飲みに行ったりできるようになった。

一時期ではぜったい考えられなかったなぁ。

よかった。
人生なんとかなるものなのね。

今日、ふと来年の目標みたいなものが浮かんだのと
今年の目標だった「楽しめ楽しめ、どんなことも気にしたら負け ひょいひょいと飛び越えてく」
もなんとかクリアしてるんじゃないかって思えたし。

いろんなことがおおきく変わった年だった気がする。
精神的にも。

冬休みまであと7営業日!!
はりきって乗り越えるぞ!!

流れ星☆

2002年12月10日
今日は仕事の付き合いで?
夢を買いました。

かわなきゃ当たらん宝くじ

今日の心の俳句。

そんなわけで
当たったらどうしよう(笑)

帰りにジムよって歩いてたら
めちゃくちゃ星がたくさん見えました。

感動。


そして明日ちょっくら同期の男の子に
飲みに誘われたんで行ってきます。
熱燗がたのしみなのぉぉ(>_<)

それにしてもそうとうな体調不良。
ゴハンが食べられない。
のに太っていくから不思議じゃ。。。

今日の飯

朝かんたんなサンドイッチ
昼 おにぎりとこんにゃくとごぼうのサラダ
夜 おにぎりとあんぱんと味噌汁

どうなの?

正確に言うと
食べたいのにたくさんたべれんくなった。

からだの新陳代謝わるそうな私・・・

ひとまず精神的に元気なのが救われる。

もういろんなこと悩むこともないし。


わたしがサンタ??

2002年12月8日
かったばっかりのものなくしてしまった。

二万くらいするのに。

お父さんにぐちったら
サンタクロースだね
っていわれた。

じゃ。

そういうことにしとく。

きっとみつからないだろうなぁ。

今月は営業日がすくないから
仕事する日がすくなくて
うれしいっす(^ー^)
なんとなく忙しいけど、
でもなんとなく余裕もあるし。


最近だいぶ元気っこ。

めぐちゃんと映画みた。
ハリポタ☆


そして

冬山にいきたいーーー!


さらに

飲みがつづくので
冬ぶとり。見事に。
気をつけなくてはーー(>_<)


以上、最近の心境、近況。

はやおきっ

2002年12月4日
ここ二日間今日のテストのために
めちゃくちゃな生活してみた。

自己採点をさっきしてみたけど
みごと合格できそう。



最近は仕事がはやくおわれるようになった。
以前とは比べものにならない。

残業時間も以前のはんぶん☆

精神的にもだいぶ落ち着いた。

むかしのことも
ちゃんと「むかし」のこと。
思い出すこともすくないけど
たまーーーーに
ぱっとイメージが浮かんでくる。

そして声がききたくなる。

一瞬。



ここ二日間、とても早起きして
会社の近くのカフェで一時間ちょっと
勉強してた。

なんだかいい気分だった。



賢くなりたい。

もう強くある必要はないんだと
きづいた。たくましくなくてもいいし。



起きることが
うれしい朝

わくわく

したいな(^-^)


旅行

2002年11月30日
社員旅行にいってきました。

思っていたより面白かったので
良かった^^

来年幹事に指名されそうな予感。。。。

うーー。

あいかわらず凹みは続いている。
常に、、、っていうほうが正しいきがする最近。

やばい。テスト近いのに
全然範囲が終わってない。

明日1日やるきなさそー。
やらずに終わってそしてジコケンオに陥ってしまいそう。
勉強しなくては。。。

そう!
タバコやめて一年経過。
おめでとさんきゅーべりまっち。

このまえの日記の時も
一瞬吸ってしまうかまよったけど
お財布に120円くらいしかなくて
買う余裕もなかったし。
衝動をぐっとこらえておちつくと
タバコのどく×2感と味が気持ち悪く感じ思い出して
やっぱいいやーって
思えたし。

とにかく最近の私の凹みは
でぃに近づいてること。
もうだめ。
それがものすごくストレスで
タバコを吸いたくなるけど
すったってどうしようもない。

昔にもどれるわけでもなし。

今を大切にしなくてはって
おもうよう心がける
あ、キレイごと。

心がけるほどのよゆうは
ないんだけど。



今日の日記

2002年11月26日
凍えた手のひら

震えてるの 躊躇して

この空の

青の青さに

心細くなる

こころに

心に魔法があるの

遠くで

蜃気楼

揺れて

キモチワルイ

今日はむりやり
飲みにいかざるをえなかった。

上手にことわれなかった

きもちわるい

あいしてるなんて
軽軽しく抜かすな。
気も阿知波ルイ

あぁl

naomiちゃんがもうすぐ帰ってくるけど
あいtくぃくない。
こんなんじゃあえないよ

たばこすいてぇ・・・・

どか喰い。

きもちわるい。

きもちわるい

さいてー

天使の休息

2002年11月23日
昨日は二週間前から約束していたので
レッドくんと飲んできた。

正確にいうと、会社を脱出して
日をまたいだ今帰ってきた。

朝の新宿はへんな感じだ。

なにもなかったわけでもないけど
なにかあったわけでもない
みたいなかんじ。

彼と知り合ってもう6・7年経つんだなぁ。

恋を魔法にかかった状態なら
もうその魔法は見事に解けてしまっているけど
不思議と、こうやって、昔より、楽に
バカ騒ぎできるのが
なんとなく嬉しい。

彼も丸くなった。

ちょっと前までかおるさんに
ときめいちゃってたしね、
なんとなくふわふわした1週間だった。

かおるさんに関しては
恋かどうかはわからないけど
どきどき(>_<)ってかんじられただけで
十分潤った。
まるで水をはじくお肌を手に入れた様(笑)
→まだ大丈夫。(笑)

今日はこれからこのまま
どらえもん集合なんだ。

なんかすごく外にでるように
なった。

気分的に楽になってきた証拠かななんて
思ってる。

会いたい人がいる。

そとに出れば出るほど
すこしずつわだかまりが解けてゆくかんじが
する。

自分の中のfrustration

そうだ!いまはまってる歌がある。

こんど更新したら教えるね。

いってきます。



冷酒2本。

2002年11月18日
ひさびさに恋?かも?

やばい。お酒の勢いって怖い。怖い。

思い出せるだけ思い出して
こっぱずかしいことばっかり。。。。

その勢いについてはへこまないけど
ものすごくドキドキ・きゅーーーん
です。

んー

なるように
なるか。

んーならねぇなっ(^-^;
え、相手はかおるさん。

はぁ

なんだか胸がいっぱい。


きのうのゆめ

2002年11月10日
気付いたら
すきでもない男と結婚して
妊娠して
悩みに悩んで
子どもをおろそうとしていた

とんでもない夢をみてしまった

夢でよかった。



辛いわけでもなく
ただひたすら空虚。

体を叩かないと動けなくなっている

動いてよかった

今日動かなかったら
あやうくそのまま根っこが生えていたに
ちがいない。



今日の日記

2002年11月7日
ほんとにダメです。

キモチワルイ、
胃が痛い
息ができない。

今日朝イチで先輩に
呼び出し?を喰らいました。

口調はものすごくやさしいけど
まとめるともっと働けとのことらしい。
私の要領がよくないんだと。

べつに評価されたくて仕事がしたいわけじゃない。
もっと仕事をまかされたいから
仕事をがんばるわけじゃない。

評価されたくなんてない。

不要なら切り捨ててください。

話なんてききたくない。

今までさんざん「その場しのぎの」教え方しか
忙しくてできなかったくせに
6ヶ月で一人前になれというのですか??
自分の仕事が落ち着いてきたから
私の仕事っぷりがやっと目に付いてきただけのくせに。

あなたの指導員としての仕事が
今の私そのものにものすごく影響しているいうことを
ちょともわかってない。

もういい。わかってなくていい。

だって全部私がいけないんだ。

こうやって指導員のせいにしちゃうのだって
こうやって愚痴っちゃうのだって。

うちの会社は人を育てることが
あまり上手だとはいえない。

即戦力を第一とする。
すぐ使える人間になってほしい。

ゆっくり育てているヒマはないんだと。

もういい。
もういい。
もういい。
もういい。
もういい。

きらい
きらい
きらいきらいきらい。

いやいやいやいやいや。

はやく帰りたい
帰りたい

はやく仕事が終わっても
だからって帰られるわけではなく
「みんなで協力して」

・・・はい???

なんなんだ?

なんでそんなに偉そうなの?

きらい

きらい

いや

一体なんなの??

ほんとにいや。


よくわからーーーん。
?私が悪いのか


誰が悪いとかじゃないと思うけど

でも結局私が悪いんだろうなぁ、、、、、

時間に追われる仕事ほんとに向いてないと
思った

気付くと無呼吸で苦しくなって
パソコンとかみてくら〜〜ってして

あぁもーーーー

ほんとにきもち悪い。

胃が痛い

いや



宇宙に浮かぶ

2002年11月3日
ひさしぶりの日記だ.。o○

相変らず忙しいといってしまえば
それまでだけれども

だいぶ精神的に落ち着いてきた気がします。

仕事自体はそんなにストレスを感じることは
すくなくなったけど、
最近人とのかかわりが日々の仕事のストレスの
原因になっていることに気付いた。

風邪をひいたーーー
久しぶりに。

先週末研修があってものすごいストレスを感じて
土日で解き放たれて気が抜けたらしい。

月曜と火曜日有給をつかってのんびり。

月曜は映画をみて
火曜日はディスニーランドにいってきました^^

今月の担当業務の締めもなんとかなってるし
とにかく人付き合いをなんとかしたい。。。

変な気を使っている自分がいるよ。

ぬはーーー(T-T)

私の指導員が今月から新しく変わって
それはそれでかなりのストレス。
とても質問のしにくい女性なんだなぁコレが。

年末から年始はきっとドタドタして
忙しそうな予感。

はやく冬休みよ来いーー!
なんていったって9連休だもん!

ともかくもっとなんとかなりたい。

so much still far better life 

比較級の強調をこれでもかってしちゃうくらい!!

ほんとに生活をなんとかしたい。

しなくちゃヤバイ。

楽しみながらできればベスト!


1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索