*encounter*
2002年4月18日思いもよらない出会い二つ。
*高校の時の野球部の後輩マネージャーにあった。
しかもバスの中で突然。4年ぶりである。
*同期の女の子と高校が一緒だった。しかも同じ学年。
(クラスが全然ちがうのでお互い知らなかった(笑))
これまた4年ぶり。
(同級生だって)気付けよ、って突っ込みを頂くトコかしら(ーー;)
びっくり☆びっくり。
後輩に会えたのはうれしかったなぁ
相変らずパワフルですね〜って言われた_(^^;)ツ アハハ
@さて
あしたはいよいよ研修最終日。
辞令の交付です。
それから総合テストも...
でも今日はもう寝ちゃいます(^-^)
明日早朝やるとします。
昨日とは打って変わって
かなりゴキゲンな1日。
昨日の困ったクンとも
無事対応したし。
ただ明日のお疲れ飲み会で絡まれないように
気をつけたいと思います。
そのうちセクハラで訴えてやるぅーー(-_-)ふっふっふっ(笑)
それから今日の研修の内容もとてもよかったしね、
来週から配属されて、指導してくれている人たちや
研修を受けてる同期の子達とバラバラになるのは
寂しい。
あっというまの3週間。
濃ゆかったぁーーー。
何もかも全てひたすら吸収しつづける日々でした。
いまとなれば
もうちょっと研修してても
いいかなーなんて思ってみたり(笑)
しかも今日初任給でたんだ〜!w(゜o゜)wワオ!!
入社前はこんなに嬉しいものだとは
思ってなかった!!
実際、ほんとに嬉しかったんだ!
しかもお気に入りの先輩から手渡され
さらに感激☆
まぁ明日あたり配属先も決まって
どうかなー凹んでるのかな?(笑)
よし、明日もがんばろっと☆
みなさまにたくさんの幸せがありますようにー☆彡
*高校の時の野球部の後輩マネージャーにあった。
しかもバスの中で突然。4年ぶりである。
*同期の女の子と高校が一緒だった。しかも同じ学年。
(クラスが全然ちがうのでお互い知らなかった(笑))
これまた4年ぶり。
(同級生だって)気付けよ、って突っ込みを頂くトコかしら(ーー;)
びっくり☆びっくり。
後輩に会えたのはうれしかったなぁ
相変らずパワフルですね〜って言われた_(^^;)ツ アハハ
@さて
あしたはいよいよ研修最終日。
辞令の交付です。
それから総合テストも...
でも今日はもう寝ちゃいます(^-^)
明日早朝やるとします。
昨日とは打って変わって
かなりゴキゲンな1日。
昨日の困ったクンとも
無事対応したし。
ただ明日のお疲れ飲み会で絡まれないように
気をつけたいと思います。
そのうちセクハラで訴えてやるぅーー(-_-)ふっふっふっ(笑)
それから今日の研修の内容もとてもよかったしね、
来週から配属されて、指導してくれている人たちや
研修を受けてる同期の子達とバラバラになるのは
寂しい。
あっというまの3週間。
濃ゆかったぁーーー。
何もかも全てひたすら吸収しつづける日々でした。
いまとなれば
もうちょっと研修してても
いいかなーなんて思ってみたり(笑)
しかも今日初任給でたんだ〜!w(゜o゜)wワオ!!
入社前はこんなに嬉しいものだとは
思ってなかった!!
実際、ほんとに嬉しかったんだ!
しかもお気に入りの先輩から手渡され
さらに感激☆
まぁ明日あたり配属先も決まって
どうかなー凹んでるのかな?(笑)
よし、明日もがんばろっと☆
みなさまにたくさんの幸せがありますようにー☆彡
コメントをみる |

・・・なにが貴方におわかりになって??(^-^)ニコ
2002年4月17日今日久々にカチン☆ときたことがある。
人の生活を勘ぐってくる人。ちなみに男。
ヾ(ーー;)ォィォィ
にこやかに応えてみたけど
ハラワタが煮え繰り返りそうなほど
不愉快だった。
それでも笑顔キープ。目は笑ってないの(笑)
貴方になにがわかるのでしょう?
その心無い態度で
他に傷ついた女の子を
私はこのまえフォローしたばっかりなのに。
「あのひときっと悪気はないけど
簡単にそういうこと言うやつなのよ。気にしないで
許してやるか、くらいの気持ちで!ね?」
なんなんだろう。
私は仕事をしにきてるし
貴方もそうでしょう?
なんでプライベートが必要なの?
どうして貴方に飲みに誘われて
いかなくちゃならないの??
しかも話のネタのために?
ぷはぁ〜。たまらなく迷惑です。
悪い人じゃないのはわかる。し、理解しようとしてる。
でも!それでもあまり深く仲良くなりたくない(>_<)
こちらのパワーを吸い取られる感じなのよ。
なんでそんなに自意識過剰なの??
しかも貴方がみんなに誘ってるのに
「幹事やっといて」って何々??
ふぅ。すこし落ち着いた。
いい意味の諦めというかなんというか
悲しいかな、そういうのに笑顔で十分応えられる私も
どうかとおもいつつ。
研修は今週の金曜で終わるから
地方に飛ぶ彼ら(ほかにもたくさん困ったクンは多いのです。)
ともあと2日顔をあわすのみ。
たぶんそういう人達って
自分がそういうことされても平気だから
人にも普通にそういう風にしてしまうんだと思う。
距離をおこう・・・。
同世代の男の人でいいヤツだなって思える人って少ない。
たいていどっか「一番大切なもの」がわかってなくて
外身ばっかり。
賢ぶるばかり。自分の凄さに酔いしれていて。
うんざりする。
「どう?俺すごくない?」みたいな。
その度に
うん、ある意味凄いよ。
と、そう思う。
私もうんざりとか言ってる時点で
かしこぶってるのかもしれない。
気にしなければいいだけのことなのに
目についてしまうのだから。
気をつけよう、私そうならないように。
愚痴ばっかだね。
反省。
あさって総合テスト。
はや残り2日。やばい(>_<)
あっという間、楽しいけどね。
配属先どこになるのかしらー??
もうここまでくれば何処だってやってみせる!って
気持ちになってる。
それにしても最近仕事しかしてないから
仕事以外の話にならないね、この日記。
明日もあさっても全力投球でがんばろーっと。
最近反省することがたくさん、
プレッシャーのなかに自らを置くことの大切さ。
すっごく尖った先端にずっと立っていられる強さを身につけたい。
*****
風邪がはやってるみたい。
みなさまどうぞご自愛くださいね。
人の生活を勘ぐってくる人。ちなみに男。
ヾ(ーー;)ォィォィ
にこやかに応えてみたけど
ハラワタが煮え繰り返りそうなほど
不愉快だった。
それでも笑顔キープ。目は笑ってないの(笑)
貴方になにがわかるのでしょう?
その心無い態度で
他に傷ついた女の子を
私はこのまえフォローしたばっかりなのに。
「あのひときっと悪気はないけど
簡単にそういうこと言うやつなのよ。気にしないで
許してやるか、くらいの気持ちで!ね?」
なんなんだろう。
私は仕事をしにきてるし
貴方もそうでしょう?
なんでプライベートが必要なの?
どうして貴方に飲みに誘われて
いかなくちゃならないの??
しかも話のネタのために?
ぷはぁ〜。たまらなく迷惑です。
悪い人じゃないのはわかる。し、理解しようとしてる。
でも!それでもあまり深く仲良くなりたくない(>_<)
こちらのパワーを吸い取られる感じなのよ。
なんでそんなに自意識過剰なの??
しかも貴方がみんなに誘ってるのに
「幹事やっといて」って何々??
ふぅ。すこし落ち着いた。
いい意味の諦めというかなんというか
悲しいかな、そういうのに笑顔で十分応えられる私も
どうかとおもいつつ。
研修は今週の金曜で終わるから
地方に飛ぶ彼ら(ほかにもたくさん困ったクンは多いのです。)
ともあと2日顔をあわすのみ。
たぶんそういう人達って
自分がそういうことされても平気だから
人にも普通にそういう風にしてしまうんだと思う。
距離をおこう・・・。
同世代の男の人でいいヤツだなって思える人って少ない。
たいていどっか「一番大切なもの」がわかってなくて
外身ばっかり。
賢ぶるばかり。自分の凄さに酔いしれていて。
うんざりする。
「どう?俺すごくない?」みたいな。
その度に
うん、ある意味凄いよ。
と、そう思う。
私もうんざりとか言ってる時点で
かしこぶってるのかもしれない。
気にしなければいいだけのことなのに
目についてしまうのだから。
気をつけよう、私そうならないように。
愚痴ばっかだね。
反省。
あさって総合テスト。
はや残り2日。やばい(>_<)
あっという間、楽しいけどね。
配属先どこになるのかしらー??
もうここまでくれば何処だってやってみせる!って
気持ちになってる。
それにしても最近仕事しかしてないから
仕事以外の話にならないね、この日記。
明日もあさっても全力投球でがんばろーっと。
最近反省することがたくさん、
プレッシャーのなかに自らを置くことの大切さ。
すっごく尖った先端にずっと立っていられる強さを身につけたい。
*****
風邪がはやってるみたい。
みなさまどうぞご自愛くださいね。
今日も1日・・・。
2002年4月16日仕事帰り高校によってみました。
あいたかった先生に会えて
涙が溢れた。
ちょっと情緒不安定、だがしかし
金曜は総合テスト。。。
なんだかかぜっぴきっぽくて
弱気になってるのかも。
今日はこのへんで。
みなさまに幸せがありますように。
あいたかった先生に会えて
涙が溢れた。
ちょっと情緒不安定、だがしかし
金曜は総合テスト。。。
なんだかかぜっぴきっぽくて
弱気になってるのかも。
今日はこのへんで。
みなさまに幸せがありますように。
◇社会人☆初☆矛盾を感じました・・・世の中って、世の中って・・・(T-T)
2002年4月15日矛盾を感じたんです。
まぁいいんだけどさ。
たぶん私みたいなののほうが少ないんだと思う。
私の方がおかしいかもしれない、だって
私は人には勧めるけど私はいらない!なんてね。
(正確に言うと勧めてるわけじゃないけど)
なんていうか、ニーズのある人にとっては
とっても素晴らしいものだけど
必要性を全く感じてない私にとっては
ただの押し売りって気がしないでもない。
たぶん子供なんだね。
大きな買い物、一生を買うくらいの気持ちで
考えていたからたぶん、戸惑ってハンコが押せなかったのでしょう。
あぁそれにしても
なんだか嫌いだ。
あの空気...
任意の強制(笑)みたいでした。
久々に自覚できるストレスを感じました。
(意味不明かな。まぁ独り言です)
*************************
ある人はいった、
結婚する気もないのに
結婚相手を探すなんて
意味がないと。
意思決定のプロセスの
基礎の「き」からずれているんだ、と。
新入社員の特権として
会社の上の方の役員の講話を生で聞くことが
できることがあげられる。
覇気・・・。
覇気ってこうんな字だったっけ?
覇気を感じる。
デキル人ほど
自分をプレッシャーの渦へと
怖がりもせず身を投じてる。
すごいなーって思う。
自分の作り上げたものを
全て壊して
さらに大きくなろうとする。
失敗はないんだって。
だって将来は誰にもわからないものだから。
誰にも間違ってるなんてわからないんだ。
少しでも可能性があるなら
飛び込んでいく
それがたまらなくexcitingなんだそうだ(笑)
わかる気もするけどー今まで私はそうじゃない部分の方が
大きかったと思う。
けどこれからはちょっと違うよ。きっと。
きっと変わると思うし
変わらなくちゃならなくなる。
だったら喜んで自ら変わっていこう。
************************
ここニ・三日でストレス食いしてるのが気にかかる今日この頃。
気をつけなくては〜
まぁいいんだけどさ。
たぶん私みたいなののほうが少ないんだと思う。
私の方がおかしいかもしれない、だって
私は人には勧めるけど私はいらない!なんてね。
(正確に言うと勧めてるわけじゃないけど)
なんていうか、ニーズのある人にとっては
とっても素晴らしいものだけど
必要性を全く感じてない私にとっては
ただの押し売りって気がしないでもない。
たぶん子供なんだね。
大きな買い物、一生を買うくらいの気持ちで
考えていたからたぶん、戸惑ってハンコが押せなかったのでしょう。
あぁそれにしても
なんだか嫌いだ。
あの空気...
任意の強制(笑)みたいでした。
久々に自覚できるストレスを感じました。
(意味不明かな。まぁ独り言です)
*************************
ある人はいった、
結婚する気もないのに
結婚相手を探すなんて
意味がないと。
意思決定のプロセスの
基礎の「き」からずれているんだ、と。
新入社員の特権として
会社の上の方の役員の講話を生で聞くことが
できることがあげられる。
覇気・・・。
覇気ってこうんな字だったっけ?
覇気を感じる。
デキル人ほど
自分をプレッシャーの渦へと
怖がりもせず身を投じてる。
すごいなーって思う。
自分の作り上げたものを
全て壊して
さらに大きくなろうとする。
失敗はないんだって。
だって将来は誰にもわからないものだから。
誰にも間違ってるなんてわからないんだ。
少しでも可能性があるなら
飛び込んでいく
それがたまらなくexcitingなんだそうだ(笑)
わかる気もするけどー今まで私はそうじゃない部分の方が
大きかったと思う。
けどこれからはちょっと違うよ。きっと。
きっと変わると思うし
変わらなくちゃならなくなる。
だったら喜んで自ら変わっていこう。
************************
ここニ・三日でストレス食いしてるのが気にかかる今日この頃。
気をつけなくては〜
今日は大掃除をしました。
ホントは入社する前にしようって決めてたんだけど。
akkeの部屋の片側一面がすべて押し入れ?になっている。
そのスペースは1/3が母の服など遺品。
他の1/3が私(本とか布団とか服とか)のもの。
1/3は想い出の物(アルバムとか)として配分されてるかんじかな。
とにかく昔のものが2/3を占めているんだ。
過去が2/3。今が1/3。
これじゃダメだよね。
今日は他にもしなくちゃならないことあったけど
1日費やして、ポリ袋5、その他5袋。
かなりの量をゴミとして扱いました。
要らないものになった「過去」
整理の必要性ってこういうことなのね、
もちろん清潔であることは衛生上で大切だけど
そうじゃなく
心の問題的に。
『あ〜こんなのがー!!懐かしい』というのもあれば
『あ〜コレどうしよう。すごく昔のだけどまだ使えるー』
とか
なかなかいつも捨てられない。
けどさ、
生きてる以上私たちって
少なくとも何かを得て、何かを失ってる
すこしづつ
減って、代わりに増えて
常に何かが増えている。
だけど
「今を生きる」ために必要な過去って
それほどたくさんは必要じゃない。
同じように「今を生きる」ために必要な未来も
そんなにたくさんは必要じゃない。
いつも捨てられないもの。いつも捨てられなかったもの。
つまり、私はずっと過去を大切にしすぎて
今のことをあんまりかんがえなかったんじゃないか・・
そんな気がするんだ。
ここ数年「今」にだけ集中することを心がけてきた。
その成果が目に見えるカタチで
今日の大掃除になった、そんな気がする。
今だけに集中した選択の数々...
まだまだたくさん余分なものはあるのかもしれない。
捨てる勇気?
でもそれでも捨てられないものってある。
それがきっと大切にしたいものなんだと思う。
そのなかに
幾つかある捨てられないもののうちの1つ発見。
封筒に入っていて
一瞬なんだか忘れてた。
(そう!不思議だよね、手に触れてその感触や重さで記憶がよみがえることがあった)
封筒、分厚い...
あ。
中身の手紙を4年ぶりに読みたくなった。
四年前に一度だけ読んでそのまま封筒にもどした。
それ以来ずっと奥のほうにあった。
そして忘れ去られてた。
私は、その時ツヨシ君に出会って新しく違う道を
歩き出していたし。
それにすごく苦しい内容だったから。
一度あれだけ涙を流して読めば十分で・・・。
(まるで今日掃除したこの大きなスペースは
私のココロや記憶や今までの人生そのものを表してる。)
その手紙をくれた人は、「ヤノ」という人。
以前この日記にも書いたことある。
内容が重複するけど許してね、書きたい気分だから(笑)
ヤノは1つ年上で大学入学したてのはじめてのバイト先の先輩だった。
その当時、私はレッドと別れて半年くらいで
なぁなぁな感じが続いてた。
ヤノはすごくしっかりした体つきの人だった。
バイトの仲間から一番信用が厚かったし
優しい人だった。
思いやりもすごくある人で、男からみても
そのテキパキしたしぐさもかっこいいって言われてた。
ヤノとバイトに入るのがすごく楽しかった。
なんだか笑ってばっかりいた。
ヤノも笑ってばっかりだった。
いつのまにかお互いお気に入りになってた。
あの時は、きっとお互いシフトが一緒になるように
自然とシフトの希望とか出してたと思う(笑)
夏休み前のある日、バイト後店長の帰ったお店でレジ閉めをしてた。
たまたまヤノと二人だけだった。
ヤノに彼女がいることは知ってた。
ヤノが彼女にあまいことも知ってたし、
もう3年付き合ってるのも知ってた。
が。若気の至り?
気持ちが通じてしまいそれ以降
ヤノと私は半同棲状態になった。
彼女の影に隠れて。
だけど長続きするわけもなく
夜中コンビニ帰りの私たちに
彼の家の下で待っていた彼女と鉢合わせ。
すっかりばれた。
彼女はすごかった・・。
キタナイ
と、何度も思ったこともある。
ヤノの気を引くために
他の男と寝たりして、それをヤノに報告してくる。
その携帯の会話の隣には私がいる。
3年の間、ヤノは彼女を空気のように思っていた。
「俺のものだ」
そうタカをくくっていた。
「離れていかないだろう。」
と、ヤノがどこかでそう思っていたことも、わかってた。
彼女の存在のパワーの偉大さが怖いって思った。
だけど、どこかで敵う相手だろうと思ってた。
私の方がキレイだ。
ヤノはバイトの仲間が思ってるほど
男らしい人ではなく、むしろ
甘くて繊細な人だった。
「女の子は守られるもの」
そう思ってるひとだった。
それから三年という時間の間で
「一人でいること」を忘れてる人だった。
正確に言うと、一人でいたくない人だった。
誰かといる時いつも強くイナクチャって思ってたみたい。
彼女をめちゃくちゃ甘やかしてた。
当時の私はヤノを「まだまだ」だって思ってた。
「わかってない」って思ってた。
(今思えばツヨシ君にも似たように思ってた。
どこかで見下してたのかもしれない・・・。)
そのわりに私は
『わかってた』・・・つもりだった。
わかってるフリをしていたのね、きっと...‘小さなお利口さん’だったのね。
(そして今でもきっと・・(笑))
半同棲状態が続いたのは2ヶ月間。
ちょうど夏休みの間。
ヤノは後期の専門の授業が大変になるためずっと前からやめることにしていた。
ある日、バイトを辞めた。
記憶が薄らいでるのでよく憶えてないけど
そのバイトを辞めた前日かな、
私のところに来て
公園で話した。たくさんのこと。
今まで私がずっと握っていた「わかってた」ことを
どかんと彼に伝えたのがトドメの一発だったはず。
コレを言って、彼自身がそのことに気付いてしまったら
(わかってるだろうことなのに当たり前すぎて
彼は気付いてなかったのだろうと思う。その
「理解してないこと」を理解させてしまったら)
全ては終わるだろうって思ってたこと。
「気付いてないかもしれないけど、あなたの心の中にいつもいるのは
私じゃないんだよ・・・・」
「俺は消えます。一生目の前に現れることはないだろう」
あれ以来、4年。
早い早い。。。ふぅ(笑)
そのあとの私にはツヨシ君にどっぷりはまっていくという
人生が待っていた苦笑
公園での別れから二週間後
ヤノが部屋にそのままだった私の所有物を
玄関のノブにかけていった。
大きな袋で「コレだけのものがあったのか」と
ビックリしたのを憶えてるかな。
今日見つけた手紙はその荷物に添えられていたもの。
厚さにビックリした。
10枚。
そして最新に付け加えられたとわかる
一枚に満たない手紙。
読むかどうか迷って
ツヨシ君がいることを想って強く過去を確認するために読んだ。
読んでる間に泣いた泣いた(笑)
わんわん泣いた。
なんだ、この人、ちゃんとわかってくれてたんだって。
彼が気付いた大体のことは
私が去ってからだったみたいだけど
それでも嬉しかった。
10枚も、丁寧に書かれていた。
今でも、不思議と彼の声でその手紙が読めるから
きっと、やさしく想ってくれた手紙なんだなって
わかる。
あれから、私はあんまり変わってないよ
ヤノはいつも
「akke〜、女の子はすべて相手に預けて
可愛がってもらって守ってもらうもんだよ〜」
って笑ってた。
私はいつも傷つかないようにしてる
ツヨシ君のこともヒロのこともかおるさんのことも
相手にとっての一番を考えることでね。
正確にいうと
相手にとっての一番を考えてるようなフリをしてる。
私はずっと私より強いって思う人を探して来た気がする。
それはこれからも変わらない。
ホントは入社する前にしようって決めてたんだけど。
akkeの部屋の片側一面がすべて押し入れ?になっている。
そのスペースは1/3が母の服など遺品。
他の1/3が私(本とか布団とか服とか)のもの。
1/3は想い出の物(アルバムとか)として配分されてるかんじかな。
とにかく昔のものが2/3を占めているんだ。
過去が2/3。今が1/3。
これじゃダメだよね。
今日は他にもしなくちゃならないことあったけど
1日費やして、ポリ袋5、その他5袋。
かなりの量をゴミとして扱いました。
要らないものになった「過去」
整理の必要性ってこういうことなのね、
もちろん清潔であることは衛生上で大切だけど
そうじゃなく
心の問題的に。
『あ〜こんなのがー!!懐かしい』というのもあれば
『あ〜コレどうしよう。すごく昔のだけどまだ使えるー』
とか
なかなかいつも捨てられない。
けどさ、
生きてる以上私たちって
少なくとも何かを得て、何かを失ってる
すこしづつ
減って、代わりに増えて
常に何かが増えている。
だけど
「今を生きる」ために必要な過去って
それほどたくさんは必要じゃない。
同じように「今を生きる」ために必要な未来も
そんなにたくさんは必要じゃない。
いつも捨てられないもの。いつも捨てられなかったもの。
つまり、私はずっと過去を大切にしすぎて
今のことをあんまりかんがえなかったんじゃないか・・
そんな気がするんだ。
ここ数年「今」にだけ集中することを心がけてきた。
その成果が目に見えるカタチで
今日の大掃除になった、そんな気がする。
今だけに集中した選択の数々...
まだまだたくさん余分なものはあるのかもしれない。
捨てる勇気?
でもそれでも捨てられないものってある。
それがきっと大切にしたいものなんだと思う。
そのなかに
幾つかある捨てられないもののうちの1つ発見。
封筒に入っていて
一瞬なんだか忘れてた。
(そう!不思議だよね、手に触れてその感触や重さで記憶がよみがえることがあった)
封筒、分厚い...
あ。
中身の手紙を4年ぶりに読みたくなった。
四年前に一度だけ読んでそのまま封筒にもどした。
それ以来ずっと奥のほうにあった。
そして忘れ去られてた。
私は、その時ツヨシ君に出会って新しく違う道を
歩き出していたし。
それにすごく苦しい内容だったから。
一度あれだけ涙を流して読めば十分で・・・。
(まるで今日掃除したこの大きなスペースは
私のココロや記憶や今までの人生そのものを表してる。)
その手紙をくれた人は、「ヤノ」という人。
以前この日記にも書いたことある。
内容が重複するけど許してね、書きたい気分だから(笑)
ヤノは1つ年上で大学入学したてのはじめてのバイト先の先輩だった。
その当時、私はレッドと別れて半年くらいで
なぁなぁな感じが続いてた。
ヤノはすごくしっかりした体つきの人だった。
バイトの仲間から一番信用が厚かったし
優しい人だった。
思いやりもすごくある人で、男からみても
そのテキパキしたしぐさもかっこいいって言われてた。
ヤノとバイトに入るのがすごく楽しかった。
なんだか笑ってばっかりいた。
ヤノも笑ってばっかりだった。
いつのまにかお互いお気に入りになってた。
あの時は、きっとお互いシフトが一緒になるように
自然とシフトの希望とか出してたと思う(笑)
夏休み前のある日、バイト後店長の帰ったお店でレジ閉めをしてた。
たまたまヤノと二人だけだった。
ヤノに彼女がいることは知ってた。
ヤノが彼女にあまいことも知ってたし、
もう3年付き合ってるのも知ってた。
が。若気の至り?
気持ちが通じてしまいそれ以降
ヤノと私は半同棲状態になった。
彼女の影に隠れて。
だけど長続きするわけもなく
夜中コンビニ帰りの私たちに
彼の家の下で待っていた彼女と鉢合わせ。
すっかりばれた。
彼女はすごかった・・。
キタナイ
と、何度も思ったこともある。
ヤノの気を引くために
他の男と寝たりして、それをヤノに報告してくる。
その携帯の会話の隣には私がいる。
3年の間、ヤノは彼女を空気のように思っていた。
「俺のものだ」
そうタカをくくっていた。
「離れていかないだろう。」
と、ヤノがどこかでそう思っていたことも、わかってた。
彼女の存在のパワーの偉大さが怖いって思った。
だけど、どこかで敵う相手だろうと思ってた。
私の方がキレイだ。
ヤノはバイトの仲間が思ってるほど
男らしい人ではなく、むしろ
甘くて繊細な人だった。
「女の子は守られるもの」
そう思ってるひとだった。
それから三年という時間の間で
「一人でいること」を忘れてる人だった。
正確に言うと、一人でいたくない人だった。
誰かといる時いつも強くイナクチャって思ってたみたい。
彼女をめちゃくちゃ甘やかしてた。
当時の私はヤノを「まだまだ」だって思ってた。
「わかってない」って思ってた。
(今思えばツヨシ君にも似たように思ってた。
どこかで見下してたのかもしれない・・・。)
そのわりに私は
『わかってた』・・・つもりだった。
わかってるフリをしていたのね、きっと...‘小さなお利口さん’だったのね。
(そして今でもきっと・・(笑))
半同棲状態が続いたのは2ヶ月間。
ちょうど夏休みの間。
ヤノは後期の専門の授業が大変になるためずっと前からやめることにしていた。
ある日、バイトを辞めた。
記憶が薄らいでるのでよく憶えてないけど
そのバイトを辞めた前日かな、
私のところに来て
公園で話した。たくさんのこと。
今まで私がずっと握っていた「わかってた」ことを
どかんと彼に伝えたのがトドメの一発だったはず。
コレを言って、彼自身がそのことに気付いてしまったら
(わかってるだろうことなのに当たり前すぎて
彼は気付いてなかったのだろうと思う。その
「理解してないこと」を理解させてしまったら)
全ては終わるだろうって思ってたこと。
「気付いてないかもしれないけど、あなたの心の中にいつもいるのは
私じゃないんだよ・・・・」
「俺は消えます。一生目の前に現れることはないだろう」
あれ以来、4年。
早い早い。。。ふぅ(笑)
そのあとの私にはツヨシ君にどっぷりはまっていくという
人生が待っていた苦笑
公園での別れから二週間後
ヤノが部屋にそのままだった私の所有物を
玄関のノブにかけていった。
大きな袋で「コレだけのものがあったのか」と
ビックリしたのを憶えてるかな。
今日見つけた手紙はその荷物に添えられていたもの。
厚さにビックリした。
10枚。
そして最新に付け加えられたとわかる
一枚に満たない手紙。
読むかどうか迷って
ツヨシ君がいることを想って強く過去を確認するために読んだ。
読んでる間に泣いた泣いた(笑)
わんわん泣いた。
なんだ、この人、ちゃんとわかってくれてたんだって。
彼が気付いた大体のことは
私が去ってからだったみたいだけど
それでも嬉しかった。
10枚も、丁寧に書かれていた。
今でも、不思議と彼の声でその手紙が読めるから
きっと、やさしく想ってくれた手紙なんだなって
わかる。
あれから、私はあんまり変わってないよ
ヤノはいつも
「akke〜、女の子はすべて相手に預けて
可愛がってもらって守ってもらうもんだよ〜」
って笑ってた。
私はいつも傷つかないようにしてる
ツヨシ君のこともヒロのこともかおるさんのことも
相手にとっての一番を考えることでね。
正確にいうと
相手にとっての一番を考えてるようなフリをしてる。
私はずっと私より強いって思う人を探して来た気がする。
それはこれからも変わらない。
海。息吹。
2002年4月13日昨日の日記書いてUPしようとしたら
パソコンがフリーズしたので
ため息ついてそのまま布団直行、フテ寝しました笑
今日は葉山のほうへいってきました。
ボランティアです。
海に出る時間がありましたー。
とてもキレイ☆ミ
海みてほんわかしてしまった☆
かなり癒されました・・・、。
つつじもキレイだったしね(^ー^)
それにしても
今朝家を出る時に
近くの桜並木が
新しい葉の色に満ちているのに
気付いて
嬉しくなりました。
息吹
この季節がイチバン、もしかしたら好きかもしれない。
一番力強い季節な気がしない?
育つこと以外の余計なものがない。
伸びることだけに集中しているようで
たくさんのパワーを感じます。
今日は今さっき御前様よりで帰ってきました。
向こうを22時くらいに出たんだけど
(知り合いに車で途中まで送ってもらった)
一時間半くらいかかったもんなぁー(*_*)
めずらしく0:30まで起きてるんだ。
私が早く寝たいとあくびで急かすけど
今日は太陽をたくさん浴びた故
パックしてたり、まったり。
でもそろそろ寝る。
今日は夢にツヨシ君かかおるさんが出てくるといいな
って、不思議だけどそんな風に思う。
では☆おやすみなさい。
パソコンがフリーズしたので
ため息ついてそのまま布団直行、フテ寝しました笑
今日は葉山のほうへいってきました。
ボランティアです。
海に出る時間がありましたー。
とてもキレイ☆ミ
海みてほんわかしてしまった☆
かなり癒されました・・・、。
つつじもキレイだったしね(^ー^)
それにしても
今朝家を出る時に
近くの桜並木が
新しい葉の色に満ちているのに
気付いて
嬉しくなりました。
息吹
この季節がイチバン、もしかしたら好きかもしれない。
一番力強い季節な気がしない?
育つこと以外の余計なものがない。
伸びることだけに集中しているようで
たくさんのパワーを感じます。
今日は今さっき御前様よりで帰ってきました。
向こうを22時くらいに出たんだけど
(知り合いに車で途中まで送ってもらった)
一時間半くらいかかったもんなぁー(*_*)
めずらしく0:30まで起きてるんだ。
私が早く寝たいとあくびで急かすけど
今日は太陽をたくさん浴びた故
パックしてたり、まったり。
でもそろそろ寝る。
今日は夢にツヨシ君かかおるさんが出てくるといいな
って、不思議だけどそんな風に思う。
では☆おやすみなさい。
コメントをみる |

あと3歩。
2002年4月11日あと一息、とかあと一歩とか
よく言うけど
私の場合はまだ3歩。
今朝のように4時に起きて
勉強したりプレゼンの準備しても
全然だめで。
たぶん努力が足りないのかも
知れないけど、睡眠不足でストレス感じやすくなるのは嫌で。
、、、
いま気付いたけど、視力また落ちたかも。
コンタクトみえないなぁーって思っていて
今メガネ着用中だけど
今まで見えてたメガネで
全然手元が見えなくなってるーー(ーー;)
ここ二週間でかなり視力落ちたかもしれない。
高校の時くらい勉強生活まっしぐら。
それでも全然足りてない。
いったいどうすりゃーいいのさ。
************************
最近
「相手の立場にたって考える」
ということが気になる。
私できてないなーーーーって思う。
ついつい自分のこと優先で
相手への配慮に欠ける。
そう昨日気付いたので
今日は極力意識していたけど
結構できてないー。
逆に周りからの気遣いや思いやりに
気付かされるばかり・・・。
自分の損得勘定から解脱したい・・・。
*************************
それにしても
できる子はデキル。
事前準備に時間をかけることの大切さを
改めて感じる。
昔は出来てたのに
今はあんまり上手にできていない。
プレゼンも間違いなく時間をかけた子と
そうじゃない私みたいなのとの出来栄えの差が
ありありと出てくる。
時間があればできていたのか??
違うよね。
時間じゃなくて
自分への甘えをどこまでコントロールできるか
ってことだろうね。
この中途半端な完璧主義からも抜け出したい。
そういえば、昨日かな?
元彼のレッドから電話あり子。
すこし救われたカナぁー。
細かく細かく完璧に「やろう」としてる私のため息を聞いて
会話の端々でたまに手を抜いて気楽にやれば?と暗に言われたかんじ。
彼のキャラクターに救われた。
たまにはタイムリーにイイこと言うじゃん。
なにげに研修も残すところ6営業日となりました。
はやいなぁーーーw(☆o◎)wドヒャ-
ぷはぁ〜☆
まだまだだなー私。。、
ほんとに毎日にいっぱい×2過ぎて
自分が元気なのか
元気じゃないのか
わからん。
凹む要素もほとんどない。
ただひたすら
一日の課題を残しつつ次の日になってしまうかんじがやりきれない。
(*_*)
明日はいつもどおりまで寝よ〜っと。
これから今日の復習です☆
みなさまにたくさんの幸せがありますように☆彡
よく言うけど
私の場合はまだ3歩。
今朝のように4時に起きて
勉強したりプレゼンの準備しても
全然だめで。
たぶん努力が足りないのかも
知れないけど、睡眠不足でストレス感じやすくなるのは嫌で。
、、、
いま気付いたけど、視力また落ちたかも。
コンタクトみえないなぁーって思っていて
今メガネ着用中だけど
今まで見えてたメガネで
全然手元が見えなくなってるーー(ーー;)
ここ二週間でかなり視力落ちたかもしれない。
高校の時くらい勉強生活まっしぐら。
それでも全然足りてない。
いったいどうすりゃーいいのさ。
************************
最近
「相手の立場にたって考える」
ということが気になる。
私できてないなーーーーって思う。
ついつい自分のこと優先で
相手への配慮に欠ける。
そう昨日気付いたので
今日は極力意識していたけど
結構できてないー。
逆に周りからの気遣いや思いやりに
気付かされるばかり・・・。
自分の損得勘定から解脱したい・・・。
*************************
それにしても
できる子はデキル。
事前準備に時間をかけることの大切さを
改めて感じる。
昔は出来てたのに
今はあんまり上手にできていない。
プレゼンも間違いなく時間をかけた子と
そうじゃない私みたいなのとの出来栄えの差が
ありありと出てくる。
時間があればできていたのか??
違うよね。
時間じゃなくて
自分への甘えをどこまでコントロールできるか
ってことだろうね。
この中途半端な完璧主義からも抜け出したい。
そういえば、昨日かな?
元彼のレッドから電話あり子。
すこし救われたカナぁー。
細かく細かく完璧に「やろう」としてる私のため息を聞いて
会話の端々でたまに手を抜いて気楽にやれば?と暗に言われたかんじ。
彼のキャラクターに救われた。
たまにはタイムリーにイイこと言うじゃん。
なにげに研修も残すところ6営業日となりました。
はやいなぁーーーw(☆o◎)wドヒャ-
ぷはぁ〜☆
まだまだだなー私。。、
ほんとに毎日にいっぱい×2過ぎて
自分が元気なのか
元気じゃないのか
わからん。
凹む要素もほとんどない。
ただひたすら
一日の課題を残しつつ次の日になってしまうかんじがやりきれない。
(*_*)
明日はいつもどおりまで寝よ〜っと。
これから今日の復習です☆
みなさまにたくさんの幸せがありますように☆彡
*evergreen*
2002年4月10日まだ22時だというのに
すでにねむねむ.。o○
今時小学生でもこんな子いらっしゃらないんじゃないかしら・・・(^^;
今日はもう寝てしまおうかと思いつつ、
実は宿題がある。
明日ロールプレイング方式で
商品説明会のプレゼンターの練習と発表がある。
まだまだ終わってない。
いい案が閃かない。。。
プレゼンの仕方の練習もホントはしなくちゃだけど、
明日の朝しようかな。
最近5時半には起きて最低30分は勉強して
仕度して仕事に行ってます。
仕事先にいけばみっちり勉強で
帰ってきても仕事のことばっかり考えて・・(笑)
復習して・・・。
それでもまだまだ人並み。
ぷしゅぅ〜*
他にも自分に課せたものもある。
うん。明日すこし早めにおきることにします。
そういえば、今日で研修の半分くらいが終了。
折り返し地点。
どうかな、私たるんでないかな?再確認.
生活に少し慣れてきてしまったかも。
もうすこし緊張が必要。
そういえば?、今日研修所の行きがけに乗ったバスで
高校の時の部活の顧問の先生とあった。
そのバスが学校の前を通るものだから
いつか誰か先生とあうかなぁーとは思っていたけど
!
うれしかった!4年ぶりか!!ひょーぉ。
嬉しかったことといえば、
最近お肌がほんとに絶好調。
今まで経験したことないくらい!!!
やばいよ(笑)ツヤがちがうもん!!(笑)
明日がんばって4時におきます。
人間の適応能力の素晴らしさに感動する今日この頃です。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか??
************************
思うこと。
他を意識しないココロからの思いやりを持ちたい。
そしたらもうすこしココロ穏やかに生きていける気がする。
すでにねむねむ.。o○
今時小学生でもこんな子いらっしゃらないんじゃないかしら・・・(^^;
今日はもう寝てしまおうかと思いつつ、
実は宿題がある。
明日ロールプレイング方式で
商品説明会のプレゼンターの練習と発表がある。
まだまだ終わってない。
いい案が閃かない。。。
プレゼンの仕方の練習もホントはしなくちゃだけど、
明日の朝しようかな。
最近5時半には起きて最低30分は勉強して
仕度して仕事に行ってます。
仕事先にいけばみっちり勉強で
帰ってきても仕事のことばっかり考えて・・(笑)
復習して・・・。
それでもまだまだ人並み。
ぷしゅぅ〜*
他にも自分に課せたものもある。
うん。明日すこし早めにおきることにします。
そういえば、今日で研修の半分くらいが終了。
折り返し地点。
どうかな、私たるんでないかな?再確認.
生活に少し慣れてきてしまったかも。
もうすこし緊張が必要。
そういえば?、今日研修所の行きがけに乗ったバスで
高校の時の部活の顧問の先生とあった。
そのバスが学校の前を通るものだから
いつか誰か先生とあうかなぁーとは思っていたけど
!
うれしかった!4年ぶりか!!ひょーぉ。
嬉しかったことといえば、
最近お肌がほんとに絶好調。
今まで経験したことないくらい!!!
やばいよ(笑)ツヤがちがうもん!!(笑)
明日がんばって4時におきます。
人間の適応能力の素晴らしさに感動する今日この頃です。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか??
************************
思うこと。
他を意識しないココロからの思いやりを持ちたい。
そしたらもうすこしココロ穏やかに生きていける気がする。
コメントをみる |

久々にツヨシくんの夢をみた。
正確に言うと夢をみたのも久しぶり。
早寝早起きで夢をみることもままならない今日このごろ。
彼を夢の中に出てこさせてる自分に
現実の私は当惑。
どちらが本心かよくわからない。
今通ってる研修所が高校の近くなんだ。
だから思い出しちゃったのかもな。
高校同じだったから、
姿が今でも目に浮かぶ。
あの時は、ただの憧れだけでみていて
二年前までは、イチバン身近な人で
今となっては、
すれ違うことさえないだろうってくらい遠い。
すこし凹む・・。
*************************
今日とある同期の子を「苦手だ」って思ってしまった。
それから、自分ってやな人間だとも思った。
泣きそうになった。
自己嫌悪。
そして宿題は山のよう。
それから、仕事の業種がら
「生きること」「死ぬこと」
をちょっと考えた。
ああ、、、
今日はすこし凹み気味。
このへんにしとくね。
みなさまに幸せがありますように!
ハナミズキがキレイな季節になりました(^ー^)
正確に言うと夢をみたのも久しぶり。
早寝早起きで夢をみることもままならない今日このごろ。
彼を夢の中に出てこさせてる自分に
現実の私は当惑。
どちらが本心かよくわからない。
今通ってる研修所が高校の近くなんだ。
だから思い出しちゃったのかもな。
高校同じだったから、
姿が今でも目に浮かぶ。
あの時は、ただの憧れだけでみていて
二年前までは、イチバン身近な人で
今となっては、
すれ違うことさえないだろうってくらい遠い。
すこし凹む・・。
*************************
今日とある同期の子を「苦手だ」って思ってしまった。
それから、自分ってやな人間だとも思った。
泣きそうになった。
自己嫌悪。
そして宿題は山のよう。
それから、仕事の業種がら
「生きること」「死ぬこと」
をちょっと考えた。
ああ、、、
今日はすこし凹み気味。
このへんにしとくね。
みなさまに幸せがありますように!
ハナミズキがキレイな季節になりました(^ー^)
コメントをみる |

そう、仕事なのよ☆
2002年4月8日幸いakkeの周りにはそこまでひどいヤツはいません。
意識の低めの感じの子
目的意識がない子
とかね。
わりと変り種が多いせいか
のびのびやってる。
中には、だらだらしてる感じを受ける子も
いるけど、それも許せる範囲だ。
うしろ意識の高い子が多くて
いい刺激になる。
「仕事」
「社会人として」
どうやっても学生の時とは
違うものなんだねー、小さなことに対する意識とか。
とくに私は学生の時のびのびさせてもらってたらか
余計にメリハリのつけ方の極端さがよくわかる(笑)
新平くんと電話したんだけど
意識の低い子が多くて足手まとい〜みたいなことで
悩んでいた。
そうはいってもやってかなくちゃならないから
なおさら悩んでいた。
もらったチャンスを生かさないなんてもったいない!
勉強はできるけど、
目標を自分で持って行動できないーー
そんな感じの人が多いらしい。
でも、目標を持ってるヒトのほうが
実はすくなくて、稀なんじゃないかーって
気がするときもある。
それに、なにかにがんばって進むことを
周りでひがんでみたりして邪魔する輩もいたりするでしょう?
世の中難しいって思う。
難しい...って表現では言い表せないけど
みんな意思(意志)を持っている限り
自分の気持ち中心になるのは仕方ないこと。
だけど「仕事」になると話はやっぱり別だよなぁーー。
明日も1日がんばろう!
今日はこれから復習しなくては(*_*)
意識の低めの感じの子
目的意識がない子
とかね。
わりと変り種が多いせいか
のびのびやってる。
中には、だらだらしてる感じを受ける子も
いるけど、それも許せる範囲だ。
うしろ意識の高い子が多くて
いい刺激になる。
「仕事」
「社会人として」
どうやっても学生の時とは
違うものなんだねー、小さなことに対する意識とか。
とくに私は学生の時のびのびさせてもらってたらか
余計にメリハリのつけ方の極端さがよくわかる(笑)
新平くんと電話したんだけど
意識の低い子が多くて足手まとい〜みたいなことで
悩んでいた。
そうはいってもやってかなくちゃならないから
なおさら悩んでいた。
もらったチャンスを生かさないなんてもったいない!
勉強はできるけど、
目標を自分で持って行動できないーー
そんな感じの人が多いらしい。
でも、目標を持ってるヒトのほうが
実はすくなくて、稀なんじゃないかーって
気がするときもある。
それに、なにかにがんばって進むことを
周りでひがんでみたりして邪魔する輩もいたりするでしょう?
世の中難しいって思う。
難しい...って表現では言い表せないけど
みんな意思(意志)を持っている限り
自分の気持ち中心になるのは仕方ないこと。
だけど「仕事」になると話はやっぱり別だよなぁーー。
明日も1日がんばろう!
今日はこれから復習しなくては(*_*)
自分と向き合うこと。
2002年4月7日最近余裕が出てきたので
本を読んでるよ。
crayonさんに頂いた川端康成。
あと今日もジムとジャグジーで幸せを感じてきました。
今日はバイト代をとりにいったんだ。
それにしてもいいお天気だねー!
昨日アイロンかけてるあいだ
部屋という部屋の窓を全開にして
風が吹き抜けていくのを楽しんでたんだけど
すっかり季節は春だねー。
なぜかドラッグストアのちょっとした香りに
夏をすでに感じてみた(笑)
なんの匂いかわからないけど
夏らしい鼻にきゅーーーんってくる感じだったよ。
それから全然関係ないかもだけど
なぜか二日間連続してデジャヴ体験しとるのだ(笑)
明日からお家をいつも以上にはやく出ます。
7時過ぎに出ないとやばい。
7時16分のバスに乗り遅れると
かなーーりo(><)O O(><)oヤバイヤバィィ
でも人間て不思議ですねー
すっかり22時まわると眠くなってる今日この頃です。
**************************
さて、最近「4年間彼氏いない」という女の子と仲良くなりましテ、、、
とってもキレイな女の子なのよ。
だからモテナイんじゃなく
「男はいらない。時間の無駄」
とキッパリ大宣言。
大恋愛をして大失恋をしたらしい。
その気持ちわかるなぁーーー
まぁ彼女ほど最近は頑なじゃなくなったけど、
ちょっとまえの私もそれくらい頑なだった部分あるし。
その女の子、4年前に別れた男が
もし、現れて、好きだといってきたら
どうするんだろう
ってふとね、自分を疑似体験させるように考えた。
彼女はきっと
キッパリNOというのか・・・な。
迷いつつも結局NOって答えをだすんじゃないかな
そうじゃなくちゃ
今まで全てがパーだし
なにより悔しい感じがするのでは・・・。
てか、私ならそうだろうなぁ
うそ、見栄っ張りかもしれない、
ホントは本当にそうなったら
その時にしかわからない...
でも、実際どうだろ?
↑こんなことをふと考えた
あ。オチはない。
今、恋愛をしていて
誰かとイチバンにお互いなり合いたい
って強く望む一方
誰かとイチバンにお互いなり合いたくない
って強く思ってる。
自由でいたい。
本を読んでるよ。
crayonさんに頂いた川端康成。
あと今日もジムとジャグジーで幸せを感じてきました。
今日はバイト代をとりにいったんだ。
それにしてもいいお天気だねー!
昨日アイロンかけてるあいだ
部屋という部屋の窓を全開にして
風が吹き抜けていくのを楽しんでたんだけど
すっかり季節は春だねー。
なぜかドラッグストアのちょっとした香りに
夏をすでに感じてみた(笑)
なんの匂いかわからないけど
夏らしい鼻にきゅーーーんってくる感じだったよ。
それから全然関係ないかもだけど
なぜか二日間連続してデジャヴ体験しとるのだ(笑)
明日からお家をいつも以上にはやく出ます。
7時過ぎに出ないとやばい。
7時16分のバスに乗り遅れると
かなーーりo(><)O O(><)oヤバイヤバィィ
でも人間て不思議ですねー
すっかり22時まわると眠くなってる今日この頃です。
**************************
さて、最近「4年間彼氏いない」という女の子と仲良くなりましテ、、、
とってもキレイな女の子なのよ。
だからモテナイんじゃなく
「男はいらない。時間の無駄」
とキッパリ大宣言。
大恋愛をして大失恋をしたらしい。
その気持ちわかるなぁーーー
まぁ彼女ほど最近は頑なじゃなくなったけど、
ちょっとまえの私もそれくらい頑なだった部分あるし。
その女の子、4年前に別れた男が
もし、現れて、好きだといってきたら
どうするんだろう
ってふとね、自分を疑似体験させるように考えた。
彼女はきっと
キッパリNOというのか・・・な。
迷いつつも結局NOって答えをだすんじゃないかな
そうじゃなくちゃ
今まで全てがパーだし
なにより悔しい感じがするのでは・・・。
てか、私ならそうだろうなぁ
うそ、見栄っ張りかもしれない、
ホントは本当にそうなったら
その時にしかわからない...
でも、実際どうだろ?
↑こんなことをふと考えた
あ。オチはない。
今、恋愛をしていて
誰かとイチバンにお互いなり合いたい
って強く望む一方
誰かとイチバンにお互いなり合いたくない
って強く思ってる。
自由でいたい。
コメントをみる |

それあたしです!!
2002年4月6日友達が写真の私に「この子かわいいね」って誉めてたけど
それ、わたくし☆ですわ。
えぇちょっと目線が違うだけで、、間違いなく私。
って言ったら
あ。誉めて損した
って・・。おいおい。
ほんとに私だってわからなかったらしい。
時間にルーズな彼女のせいで
6時待ち合わせが結局7時半くらいに集合することに。
彼女とご飯食べている間いろいろ
考えたことあるんだけど
それはまた今度じっくり書けると
よいなーてな具合です。
(そういってるとどんどんたまってっちゃうね)
でも、とにかく23時には寝たいのでサクサク帰ってきました。
その帰りの途中7年ぶりくらいの
地元の男の子にあった。
「オトナっぽくなったねー」
といわれた。
そうねー微妙に老けたのか???
7年前とまんま変わってないね〜って
言われるよりはいいかもしれないけど。
時は光の矢の如し。
*************************
今日は午前中
洗濯、掃除
アイロンがけ
頼まれてた書類
をこなし
午後2日連続ジムへ(^ー^)
極楽ぅー極楽っ!! _(__)ノ彡☆ばんばん!
サウナがステキすぎ(☆o☆)キラキラ
こうなったら
明日もいっちゃおっと。
明日は、午後バイト代を取りに
元バイト先に顔を出してきます!
美肌づくりのため
今日は
これにて
しつれい(^ー^)ノ
それ、わたくし☆ですわ。
えぇちょっと目線が違うだけで、、間違いなく私。
って言ったら
あ。誉めて損した
って・・。おいおい。
ほんとに私だってわからなかったらしい。
時間にルーズな彼女のせいで
6時待ち合わせが結局7時半くらいに集合することに。
彼女とご飯食べている間いろいろ
考えたことあるんだけど
それはまた今度じっくり書けると
よいなーてな具合です。
(そういってるとどんどんたまってっちゃうね)
でも、とにかく23時には寝たいのでサクサク帰ってきました。
その帰りの途中7年ぶりくらいの
地元の男の子にあった。
「オトナっぽくなったねー」
といわれた。
そうねー微妙に老けたのか???
7年前とまんま変わってないね〜って
言われるよりはいいかもしれないけど。
時は光の矢の如し。
*************************
今日は午前中
洗濯、掃除
アイロンがけ
頼まれてた書類
をこなし
午後2日連続ジムへ(^ー^)
極楽ぅー極楽っ!! _(__)ノ彡☆ばんばん!
サウナがステキすぎ(☆o☆)キラキラ
こうなったら
明日もいっちゃおっと。
明日は、午後バイト代を取りに
元バイト先に顔を出してきます!
美肌づくりのため
今日は
これにて
しつれい(^ー^)ノ
コメントをみる |

からだのふしぎ☆
2002年4月5日最近1つ気付いたことがある。
研修中の一時間の昼休み。
もらったお弁当(けっこう量があるんだけど)
40分くらいかけて
ゆっくり全部(もったいなくて)食べるようにしてるのね。
で、他の女の子は残したりするからはやく
食べ終わるし、男の子は普通に食べるから
やっぱり私より早いわけです。
いつも私が最後になるんだけど。
午後研修の講義が始まって
二時間くらいたつと
腸のあたりに違和感が....
しばらくたつと
激痛に変わってしまうのよー
なんでだ?って最近ずっと考えてたんだけど
どうやらご飯食べるときにゆっくり噛んで食べるせいで
空気も一緒に(かなりの量)飲み込んでる自分に
気付いた。
いや、ほんとに。
普通たぶん空気を飲み込んでも
げっぷ(失礼☆)とかで
空気を抜くんだろうね。
赤ちゃんはそうだよね?
でも私は空気抜きを全然せずに上手に出来ないから、ほってしまう・・・
お腹のなかに空気がそのままで
その空気が一緒に腸の中をめぐるらしい。
お昼に出されるパックジュースとか
めちゃくちゃ空気を飲み込んで飲んでるもん・・
なんでこんな癖がついたのかは
わからないんだけど
ここ4日間くらいそんなかんなで
辛かったんだー。
お腹の中に入った空気は
ぷ〜ぅ
って下から出ちゃえば何のことはないんだけど
研修中そういうわけにもいかないから
我慢してると
その空気が今度出るところを求め上に上がって来るんだ。
それで胃の下を押し上げるから
うぷっ。。
って気持ち悪くなるし
でも
けぷ。
って出ないし・・・
こりゃどうしたもんでしょ。。。
ごめんね((((((^_^;)
ちょっと汚いお話で・・・。
明日は久々の休みです。
というのも
29日の研修から土日もバイトしていて
そのまま入社式を迎えたので8日間連続で
働いていたのです。←今さっき気付いたんだけどね。
明日は大学の仲良の女の子と夜すこし飲んできます(*^^*)
肌荒れが完治しました。
どうやら
23時まえには爆睡する生活が
効果的だったらしいです。
かなりぷるぷるで嬉しいです。
今日は早めに仕事が終わりましたので
久しぶりにジムに行ってきたよ。
温泉に初TRY。
かなりリフレッシュ。
今日はなにげに一ヶ月以上ぶりのジムでして、、、
筋肉痛にならない程度に30分くらい
ウォーキングとジョギングしてみました。
筋肉痛になるほど運動すると
筋肉がちがちになっちゃうんだよね??>なべ。
通っているジムには二種類のサウナと
4つのお湯があるのでかなり楽しめました。
そのうちの1つは露天風呂でヒノキだし(^ー^)
ぷは〜ぁ
極楽ぅ極楽っ!!
こんな22歳でよろしいでしょうか・・・
************************
あ、そうだ最近すこし「やっぱりひどいヤツ」って
思ったことがある。
それはツヨシ君のことだ。
三月に見に行くってことになっていた大会
「中止になったんだ〜」ってメールで言ってたけど
最近その大会のリザルト(成績発表)が
その大会のHPに乗ってたよー
君の名前ばっちり出てたよ、。
ちゃっかり入賞してたじゃんさー。
それをわざわざ非難するつもりはないけど
なんだかねー。
「中止になったんだ〜」は
かれの優しさだということに
しておきます。
もうなんだか「いっか」っておもえるようになってしまったよ。
あと、もう1つ。
一郎さんよりTELLあり。
しかしakkeの会社と彼の会社は同業競合他社同士で
akkeからakkeの会社の商品のネタを
仕入れようとするお電話でした。
残念ながらまだ全然商品知識ないです(笑)
でもあったところで
なんだかそういうのを質問されるのってライバル会社だからか
気持ちよくない。←お、早くも愛社精神か??
しかもプライベートで知り合ったのに
仕事の話をされるとなぁ〜ちょっと・・・。
んーココロが狭いですね、わたくし。
今日はこのへんで。
長めだわ。
研修中の一時間の昼休み。
もらったお弁当(けっこう量があるんだけど)
40分くらいかけて
ゆっくり全部(もったいなくて)食べるようにしてるのね。
で、他の女の子は残したりするからはやく
食べ終わるし、男の子は普通に食べるから
やっぱり私より早いわけです。
いつも私が最後になるんだけど。
午後研修の講義が始まって
二時間くらいたつと
腸のあたりに違和感が....
しばらくたつと
激痛に変わってしまうのよー
なんでだ?って最近ずっと考えてたんだけど
どうやらご飯食べるときにゆっくり噛んで食べるせいで
空気も一緒に(かなりの量)飲み込んでる自分に
気付いた。
いや、ほんとに。
普通たぶん空気を飲み込んでも
げっぷ(失礼☆)とかで
空気を抜くんだろうね。
赤ちゃんはそうだよね?
でも私は空気抜きを全然せずに上手に出来ないから、ほってしまう・・・
お腹のなかに空気がそのままで
その空気が一緒に腸の中をめぐるらしい。
お昼に出されるパックジュースとか
めちゃくちゃ空気を飲み込んで飲んでるもん・・
なんでこんな癖がついたのかは
わからないんだけど
ここ4日間くらいそんなかんなで
辛かったんだー。
お腹の中に入った空気は
ぷ〜ぅ
って下から出ちゃえば何のことはないんだけど
研修中そういうわけにもいかないから
我慢してると
その空気が今度出るところを求め上に上がって来るんだ。
それで胃の下を押し上げるから
うぷっ。。
って気持ち悪くなるし
でも
けぷ。
って出ないし・・・
こりゃどうしたもんでしょ。。。
ごめんね((((((^_^;)
ちょっと汚いお話で・・・。
明日は久々の休みです。
というのも
29日の研修から土日もバイトしていて
そのまま入社式を迎えたので8日間連続で
働いていたのです。←今さっき気付いたんだけどね。
明日は大学の仲良の女の子と夜すこし飲んできます(*^^*)
肌荒れが完治しました。
どうやら
23時まえには爆睡する生活が
効果的だったらしいです。
かなりぷるぷるで嬉しいです。
今日は早めに仕事が終わりましたので
久しぶりにジムに行ってきたよ。
温泉に初TRY。
かなりリフレッシュ。
今日はなにげに一ヶ月以上ぶりのジムでして、、、
筋肉痛にならない程度に30分くらい
ウォーキングとジョギングしてみました。
筋肉痛になるほど運動すると
筋肉がちがちになっちゃうんだよね??>なべ。
通っているジムには二種類のサウナと
4つのお湯があるのでかなり楽しめました。
そのうちの1つは露天風呂でヒノキだし(^ー^)
ぷは〜ぁ
極楽ぅ極楽っ!!
こんな22歳でよろしいでしょうか・・・
************************
あ、そうだ最近すこし「やっぱりひどいヤツ」って
思ったことがある。
それはツヨシ君のことだ。
三月に見に行くってことになっていた大会
「中止になったんだ〜」ってメールで言ってたけど
最近その大会のリザルト(成績発表)が
その大会のHPに乗ってたよー
君の名前ばっちり出てたよ、。
ちゃっかり入賞してたじゃんさー。
それをわざわざ非難するつもりはないけど
なんだかねー。
「中止になったんだ〜」は
かれの優しさだということに
しておきます。
もうなんだか「いっか」っておもえるようになってしまったよ。
あと、もう1つ。
一郎さんよりTELLあり。
しかしakkeの会社と彼の会社は同業競合他社同士で
akkeからakkeの会社の商品のネタを
仕入れようとするお電話でした。
残念ながらまだ全然商品知識ないです(笑)
でもあったところで
なんだかそういうのを質問されるのってライバル会社だからか
気持ちよくない。←お、早くも愛社精神か??
しかもプライベートで知り合ったのに
仕事の話をされるとなぁ〜ちょっと・・・。
んーココロが狭いですね、わたくし。
今日はこのへんで。
長めだわ。
コメントをみる |

☆なりたい自分になる方法☆
2002年4月4日今日研修ですごくカッコいいなぁって
思う講師の女性がいらっしゃいました(^ー^)
外部からの講師なので
その道のプロっちゃープロ・・・
ビジネスマナーです(笑)
すごくかっこいい。
まだ33歳!てか33歳に見えない!!
すごく若いし落ち着いていてはきはきしていて
お話が上手。
プロなだけあって
言葉遣いも作法もキレイ。
結婚を30歳のときになさったみたいだけど
それすら憧れちゃう〜(>_<)
akkeも30くらいで
人間成長させていい人みつけて結婚しようっと。とか
すぐ影響を受ける(笑)←単純。
今のトコ、遅い結婚を理想としてるので
講師さんがその理想とかなりマッチしてるんだよね。
いつもは講義が眠くて大変だったり(笑)するけど
今日はめっちゃ楽しかった〜!!!
明日でマナー終わりなのが残念なくらい。
あぁもっと鍛えてください!!!
ステキな女性になりたいものです。
努力します(^ー^)
************************
さて、今日は週に一度の定時DAY。
わが社にはそんな制度があるらしく
研修も定時終了です。
17時に終わったので
すぐ帰宅!家から今週は近いトコで研修してるから
楽チン☆
そのかわり来週からずっと遠い方なのでつらいですが。。。
今日はヒロも関わっていた地元の集まりに
その足で参加。
二年ぶりなのでかなり気まずいかと思いつつも
クリア.
1つ問題に立ち向かった自分を誉めようと思う。
↑あ。ヒロはいないよ。
そういえば相当長いことあってないなぁ〜。
ってバスの中で考えてたら
一瞬,
なにげに一年半以上
「友達以上恋人未満」状態だったのに
その想い出があんまり思い出せないことに
気付き、めちゃくちゃ
怖いって思った。
まるで空白の一年半。
そんな感じ(笑)
ほんとに怖いよー
思い出せないのか
自然と思い出したくないのか(笑)
でもほんとに憶えてないのよ
ひどいとき(笑)には毎日会う状態が
半年くらい続いていたはずなのに・・・
それなのに
さっくり、記憶なし。
そういう恋愛もあり?
ヒロに対する思い入れが相当当時なかったんだなぁ
驚くばかりです。
今おもえば大変失礼なことだよね
本気じゃなかったなんて。
思う講師の女性がいらっしゃいました(^ー^)
外部からの講師なので
その道のプロっちゃープロ・・・
ビジネスマナーです(笑)
すごくかっこいい。
まだ33歳!てか33歳に見えない!!
すごく若いし落ち着いていてはきはきしていて
お話が上手。
プロなだけあって
言葉遣いも作法もキレイ。
結婚を30歳のときになさったみたいだけど
それすら憧れちゃう〜(>_<)
akkeも30くらいで
人間成長させていい人みつけて結婚しようっと。とか
すぐ影響を受ける(笑)←単純。
今のトコ、遅い結婚を理想としてるので
講師さんがその理想とかなりマッチしてるんだよね。
いつもは講義が眠くて大変だったり(笑)するけど
今日はめっちゃ楽しかった〜!!!
明日でマナー終わりなのが残念なくらい。
あぁもっと鍛えてください!!!
ステキな女性になりたいものです。
努力します(^ー^)
************************
さて、今日は週に一度の定時DAY。
わが社にはそんな制度があるらしく
研修も定時終了です。
17時に終わったので
すぐ帰宅!家から今週は近いトコで研修してるから
楽チン☆
そのかわり来週からずっと遠い方なのでつらいですが。。。
今日はヒロも関わっていた地元の集まりに
その足で参加。
二年ぶりなのでかなり気まずいかと思いつつも
クリア.
1つ問題に立ち向かった自分を誉めようと思う。
↑あ。ヒロはいないよ。
そういえば相当長いことあってないなぁ〜。
ってバスの中で考えてたら
一瞬,
なにげに一年半以上
「友達以上恋人未満」状態だったのに
その想い出があんまり思い出せないことに
気付き、めちゃくちゃ
怖いって思った。
まるで空白の一年半。
そんな感じ(笑)
ほんとに怖いよー
思い出せないのか
自然と思い出したくないのか(笑)
でもほんとに憶えてないのよ
ひどいとき(笑)には毎日会う状態が
半年くらい続いていたはずなのに・・・
それなのに
さっくり、記憶なし。
そういう恋愛もあり?
ヒロに対する思い入れが相当当時なかったんだなぁ
驚くばかりです。
今おもえば大変失礼なことだよね
本気じゃなかったなんて。
コメントをみる |

まとまらず・・・。
2002年4月3日書きたいこと
あるようでない。
ないんだけどある。
そんな感じ。
つくづく自分の未熟さが目に付く(*_*)
なんかちょっと凹みそうになって
かおるさんに電話。
みんな頑張ってる(笑)
くよくよ考えても仕方ないし
人の目を気にしても仕方ないし
今はひとつでも多くのことを
身につけていこう。
よし。明日もがんばります(^ー^)ノ
あるようでない。
ないんだけどある。
そんな感じ。
つくづく自分の未熟さが目に付く(*_*)
なんかちょっと凹みそうになって
かおるさんに電話。
みんな頑張ってる(笑)
くよくよ考えても仕方ないし
人の目を気にしても仕方ないし
今はひとつでも多くのことを
身につけていこう。
よし。明日もがんばります(^ー^)ノ
キレイごと
2002年4月2日笑顔笑顔笑顔・・・・
研修3日目。(入社してから二日目)
現実と想像のギャップにすこしへこむ。
あれ。あたしこれでいいのか?
研修自体はきつくなくなってきた。
たぶん今度の峠は
配属が決定して配属される今月の第三週目だと思う。
でも
なんか自分の力不足を感じるときにぶつかると
無性に悲しくなるし悔しくなる。
たとえばめちゃくちゃ英語のできる子とか
めちゃくちゃしっかりしていて礼儀作法から
言葉遣い全てできてる子とか。
逆にめちゃくちゃダレている子と一緒になると
それはそれでかなり疲れる。
みんなそれぞれの個性があって
すごいなぁ〜って思うよ。
良いと思ったトコは
どんどん盗んでいこう(笑)
悔しい...
人より努力できてないような気がしてならない。
人より劣ってるのが悔しいのか
出来ない、足りない自分が悔しいのか
そこはわからないけど
長いさきを見つめるとちょっとだけため息。
足りないものは増やせばいい。
欠けてるなら付け足せばいい。
いらないものなら捨てればいい。
出来ないなら努力すればいい。
だけど
投げ出すことはできない。
いかに楽しむか。
今のトコ、なんとか楽しめてるよ!
みんなが幸せでありますように☆
研修3日目。(入社してから二日目)
現実と想像のギャップにすこしへこむ。
あれ。あたしこれでいいのか?
研修自体はきつくなくなってきた。
たぶん今度の峠は
配属が決定して配属される今月の第三週目だと思う。
でも
なんか自分の力不足を感じるときにぶつかると
無性に悲しくなるし悔しくなる。
たとえばめちゃくちゃ英語のできる子とか
めちゃくちゃしっかりしていて礼儀作法から
言葉遣い全てできてる子とか。
逆にめちゃくちゃダレている子と一緒になると
それはそれでかなり疲れる。
みんなそれぞれの個性があって
すごいなぁ〜って思うよ。
良いと思ったトコは
どんどん盗んでいこう(笑)
悔しい...
人より努力できてないような気がしてならない。
人より劣ってるのが悔しいのか
出来ない、足りない自分が悔しいのか
そこはわからないけど
長いさきを見つめるとちょっとだけため息。
足りないものは増やせばいい。
欠けてるなら付け足せばいい。
いらないものなら捨てればいい。
出来ないなら努力すればいい。
だけど
投げ出すことはできない。
いかに楽しむか。
今のトコ、なんとか楽しめてるよ!
みんなが幸せでありますように☆
+歌すら浮かんでこないの+
2002年4月1日いつもね、気が付くと
頭の中
心の中
?
メロディーが流れてる。
でも今は朝の道を歩いていても
帰りのバスの中でも歌が
流れていない。
気付くと無意識に歌ってたりするけど
ワンフレーズを
繰り返し繰り返し
どのくらい繰り返していたのか
わからないくらい
口ずさんでいたりする
ココロに流れてくる歌は
いつもあるけれど
それを意識できる余裕がなくて
電車の車窓から外を眺めて
ぼーっとしているようでも
全然ほかのこと
考えて気持ちが向いてる。
今夜は久々に時間に余裕がある
やっと峠は越したかな(^ー^)
***********************
今日は入社式でございマシタ☆
29日のたった一日の研修のキツさに
こたえたのか
今日は全然楽だったし、緊張もしなかった。
ただ社長と握手したのは緊張したなぁー
二度とこんな経験はできないでしょうね☆
睡眠3時間
勉強してなんとかテストこぎつけたけど
とくにその得点は重要じゃなかったらしい。
でも96,5点!←コレは2.5点の配点があるの
よくやった。
たとえ評価に関わることじゃなかったとしても
こうやって頑張ってることが
それだけで気分がいい。
もちろん辛いんだけど
とても点数がどうのこうのじゃなくて
その辛いことに逃げないでいられてる自分が好きだと
思うし。
これからもそうしていきたいなぁー
今日からちょこっとだけ
落ち着くと思うわ〜(^ー^)
でも勉強したいことがたくさんある。
学ぶことは変化すること。
だとしたら
今わたしはめちゃくちゃ変化してるよ。
1日1日密度の濃ゆい日々。
あっという間です。
あぁー今日楽しかったなぁー。
ただひたすら
明日への希望にみんな輝いていて
笑いに満ちていて
刺激される。
[自分の居場所]が
見つけられないかもしれないって
ちょっと不安だったけど
思ったよりも全然平気で
みんな同じようなことですこし不安みたいね。
あ、今日新宿のHホテルで式があったんだけど
芸能人の方をお見かけいたしましたにょん♪
テレビで見たままだった。
あと、相当疲れてたらしく
電車勘違いしてて入社早々遅刻しそうになりました。
というのは、急行だと思って乗って
テスト勉強に集中していて
ふと気付いたら15分以上たつのに
5駅先にしかすすんでないことに気付いて
アナウンスに耳を傾けたら
各停に普通に乗っていたみたい。
どおりでピーク時なのに
イスに座れちゃったわけね(笑)
気付くのがあと少し遅かったら
新宿からダッシュしても間に合わなかった。
てか、入社早々ダッシュでぎりぎりもないか笑
でも早めに時間みていたから
これくらいですんでよかったわーーー(*_*)
時間厳守。
でもねー
楽しいよ、ほんと、厳しいけど。
思っていたよりも社会人生活が楽しそうでワクワクしてるんだ。
ちょっと前まで考えただけでほんとにブルーだったから。
今はね、会社を好きになれそうで嬉しい。
先輩社員の方も厳しいけど
どことなく「愛のムチ」的な感がある。
伝わってくる。
どこかだらしない元学生たちに
たまに呆れるだろうけど
でもね、真剣に向き合ってくれる。
それが彼らにとっても自分の勉強になるって
考えているからみたい。
好きだな、そういう考えかた。
類は友をよぶ。
よく言ったものです。
なかなか内定もらえなかったけど
今となってはそんなのどうでもよくって
やっぱり似たような人間が集まるものなのかもしれないと思う。
たくさんの方のお話を聞けて嬉しいし
たくさんφ(.. )メモメモしまくってます。
この研修の間
妥協はせずに
できる限り
やれる限り
倒れる直前まで(笑)
とことん
がんばる!
まだ配属先の辞令はでてないんだけど
今となっては
どの部署にいっても
楽しめる自信がある。
むしろ
辛いところに
おいてください
くらいのココロ構え(笑)
勉強したいことがたくさんありすぎて
こまっちゃうね。
やりたいことがたくさんありすぎて
こまっちゃうね。
*************************
早起きを始めて
まだ2日間目だけど
今日の朝みたいな日7:00に
お外にでて駅まで歩くと
なんだか嬉しい気持ちになる。
6:00起きも
今となってはそこまで
大変ではない。
6:00って感覚が
ちょっとまえと
違うから不思議だよ。
今日はたくさん
書いた気がしますー。
すっきり☆
今日はもう寝ます
お肌ボロボロだしね(笑)
22:35だけど(笑)
スイッチ☆オフ
頭の中
心の中
?
メロディーが流れてる。
でも今は朝の道を歩いていても
帰りのバスの中でも歌が
流れていない。
気付くと無意識に歌ってたりするけど
ワンフレーズを
繰り返し繰り返し
どのくらい繰り返していたのか
わからないくらい
口ずさんでいたりする
ココロに流れてくる歌は
いつもあるけれど
それを意識できる余裕がなくて
電車の車窓から外を眺めて
ぼーっとしているようでも
全然ほかのこと
考えて気持ちが向いてる。
今夜は久々に時間に余裕がある
やっと峠は越したかな(^ー^)
***********************
今日は入社式でございマシタ☆
29日のたった一日の研修のキツさに
こたえたのか
今日は全然楽だったし、緊張もしなかった。
ただ社長と握手したのは緊張したなぁー
二度とこんな経験はできないでしょうね☆
睡眠3時間
勉強してなんとかテストこぎつけたけど
とくにその得点は重要じゃなかったらしい。
でも96,5点!←コレは2.5点の配点があるの
よくやった。
たとえ評価に関わることじゃなかったとしても
こうやって頑張ってることが
それだけで気分がいい。
もちろん辛いんだけど
とても点数がどうのこうのじゃなくて
その辛いことに逃げないでいられてる自分が好きだと
思うし。
これからもそうしていきたいなぁー
今日からちょこっとだけ
落ち着くと思うわ〜(^ー^)
でも勉強したいことがたくさんある。
学ぶことは変化すること。
だとしたら
今わたしはめちゃくちゃ変化してるよ。
1日1日密度の濃ゆい日々。
あっという間です。
あぁー今日楽しかったなぁー。
ただひたすら
明日への希望にみんな輝いていて
笑いに満ちていて
刺激される。
[自分の居場所]が
見つけられないかもしれないって
ちょっと不安だったけど
思ったよりも全然平気で
みんな同じようなことですこし不安みたいね。
あ、今日新宿のHホテルで式があったんだけど
芸能人の方をお見かけいたしましたにょん♪
テレビで見たままだった。
あと、相当疲れてたらしく
電車勘違いしてて入社早々遅刻しそうになりました。
というのは、急行だと思って乗って
テスト勉強に集中していて
ふと気付いたら15分以上たつのに
5駅先にしかすすんでないことに気付いて
アナウンスに耳を傾けたら
各停に普通に乗っていたみたい。
どおりでピーク時なのに
イスに座れちゃったわけね(笑)
気付くのがあと少し遅かったら
新宿からダッシュしても間に合わなかった。
てか、入社早々ダッシュでぎりぎりもないか笑
でも早めに時間みていたから
これくらいですんでよかったわーーー(*_*)
時間厳守。
でもねー
楽しいよ、ほんと、厳しいけど。
思っていたよりも社会人生活が楽しそうでワクワクしてるんだ。
ちょっと前まで考えただけでほんとにブルーだったから。
今はね、会社を好きになれそうで嬉しい。
先輩社員の方も厳しいけど
どことなく「愛のムチ」的な感がある。
伝わってくる。
どこかだらしない元学生たちに
たまに呆れるだろうけど
でもね、真剣に向き合ってくれる。
それが彼らにとっても自分の勉強になるって
考えているからみたい。
好きだな、そういう考えかた。
類は友をよぶ。
よく言ったものです。
なかなか内定もらえなかったけど
今となってはそんなのどうでもよくって
やっぱり似たような人間が集まるものなのかもしれないと思う。
たくさんの方のお話を聞けて嬉しいし
たくさんφ(.. )メモメモしまくってます。
この研修の間
妥協はせずに
できる限り
やれる限り
倒れる直前まで(笑)
とことん
がんばる!
まだ配属先の辞令はでてないんだけど
今となっては
どの部署にいっても
楽しめる自信がある。
むしろ
辛いところに
おいてください
くらいのココロ構え(笑)
勉強したいことがたくさんありすぎて
こまっちゃうね。
やりたいことがたくさんありすぎて
こまっちゃうね。
*************************
早起きを始めて
まだ2日間目だけど
今日の朝みたいな日7:00に
お外にでて駅まで歩くと
なんだか嬉しい気持ちになる。
6:00起きも
今となってはそこまで
大変ではない。
6:00って感覚が
ちょっとまえと
違うから不思議だよ。
今日はたくさん
書いた気がしますー。
すっきり☆
今日はもう寝ます
お肌ボロボロだしね(笑)
22:35だけど(笑)
スイッチ☆オフ
コメントをみる |

気にせず気負わず戦いだすからキリがない☆
2002年3月31日もぉー忙しいです。
あ。無事バイト終了しました。
大きなお花を頂いたしファンの方からケーキもいただきました(笑)
なんだか
おもうのは
私っていっつも誰かに「してもらって」ばっかりで
なんにもしてないし、お返しなんてとてもできてないってこと。
「存在」だけでいいんだよ
と言ってくれたけど
きっと私に今できるのはがんばることだと
そう思う。
そしていつかちゃんと何かのカタチで
みんなのためになっていられる自分でいたいと
おもう。
今はとてもじゃないけど
まだまだ目標に足りてない・・・とどいてない・・・
お店の奥さんが涙を浮かべて寂しくなるわ
と言われたとき
自分が「今」だけにいっぱい×2すぎて
寂しくなっていないことに気付いた。
いつも誰かの旅立ちを見てきてばっかりいた置いてかれた側の私が
誰かを置いて旅立ってる自分を自覚して
なんだかへんな感じだった。
****************
にしても、あまりにも今に余裕がなさ過ぎます。
あまりにも自分で自分の体力も時間もコントロールできてなくて
悔しいです。
眠いです。
すぐ眠くなります。9時くらいになるともうだめ。
でもやる事、やりたいこと、やらなくちゃならないこと、
たくさん。
たくさん。。。。
今はすごく突っ張ってる。
突っ張ってないと
誰かに頼らなくちゃ
息が出来ない気がして
怖いから。
誰かに頼ることが
悪いことじゃないけど
自分に圧し掛かってる目の前のコトを
その人が代わってやってくれるわけでもないし
ただ気持ち的に甘えたいだけで
そういうのをこぼしてる自分も自分で嫌で
そんなことしてる自分を誰かに見せるのも嫌だし
そんな自分のせいで誰かのやる気をうせさせたり
面倒な気持ちにさせたり
迷惑かけるのが嫌なだ。
気を抜いても
チカラを抜いてもいいんだと思う
むしろ適度に抜かなくちゃなんだけど
今ここで抜いていいのか?って
自分自身で思っている。
自分を甘やかしていてそれでいいのかって。
誰とでも同じ状態でそれで満足なのかって
そう思う。
すごく悔しい。
悔しい。
出来ないことが悔しくってしかたない。
これでいっかって
妥協するのがとても嫌な気持ちになるから
だったら徹底的にやってやろうじゃないって
思ってる。
さすがに何日も徹夜はできないけど
睡眠時間を3時間にすることはできるし。
それができない程度じゃダメだって思う。
あぁ出た。変なトコに完璧主義・・・
今この文を書いていて
高校の時の受験勉強の時のこととか
思い出してた。
こんなかんじでした。
ものすごく悔しくって
トコトンやってました。
人は負けず嫌いだというけど
そうじゃないんだよ。
負けるのがただ「怖い」だけなんだ
競うことをやめると楽だってことに
大学生生活で気付いた。
だけどなんかだらだらしていく感じしてて、
楽だけどそれが嫌で結局自分で
簿記とかTOEICとか勉強して資格とってたわけで・・・
結局、そうなの私って人間て。
ダメなの。
競争みたいな苦しい中に自分を置くことを
どこかで欲していて
「手に入れる」喜びがこの上ないほど好き。
いったん一線を離れてしまうと
一線に復活することは難しい。
今そんな感じで
自分にずっとカツを入れつづけている。
当分この生活は続きそうです。
恋愛云々は、なし子。
今付き合ってたりしてなくてよかったと
ココロから思う。
むり。ただ甘えてしまうだけの自分が目に見える。
(あ、なんだか同僚の男の子にチヤホヤされてるけど、
それはどうなんだ?この話は適当にまた今度)
あとねー
めんどくさくって(笑)
新しい人間関係をつくるのが・・・
それはいけないことだと思うし
プラスにはならないと思うけど
なぁーーーんか面倒。
周りが女の子ばっかりなんだけど
何をするにも金魚のフンみたいな感じがする。
先に帰る
って言っただけで
「ひとりで寂しいね」
って言われたんだけど
全然寂しくないじゃん?だって帰る方向
研修所から全くお互い逆なんだし
他の子みんなは同じ方向で
全く逆なのが内輪で私だけだから、寂しいってことかな?
なんだかわかるけど
面倒なんだ。
「全然平気だよ。じゃね。」
って言った私をなんともいえない顔で見てたな(笑)
せっかくの思いやりをムシしちゃった感じだもんね。
無視したんじゃないんだけど...
そういう思いやりのコトバすら余裕がなくて
こう言う風にしか今のわたしってとらえられない
のかもしれないな。反省。
うーーー反省。
あぁこんなに日記に時間を割いてしまった。。。(T-T)
明日は入社式とテスト第二弾。
ゆえに早く起きます→6時。
早く出ます→7時。
でも勉強します→3時くらいまで。
気合です....
なんだかんだいって
結局私って自分勝手な人間で
自分のことばっかりでいっぱい×2で...
でも、いつか自分にチカラをいれることで
それを自分が楽しめて、自分が成長して、
誰かの役に立てればイチバンいいなって思う
タイム☆オーバー
みなさまの幸せをココロから!祈ります☆
あ。無事バイト終了しました。
大きなお花を頂いたしファンの方からケーキもいただきました(笑)
なんだか
おもうのは
私っていっつも誰かに「してもらって」ばっかりで
なんにもしてないし、お返しなんてとてもできてないってこと。
「存在」だけでいいんだよ
と言ってくれたけど
きっと私に今できるのはがんばることだと
そう思う。
そしていつかちゃんと何かのカタチで
みんなのためになっていられる自分でいたいと
おもう。
今はとてもじゃないけど
まだまだ目標に足りてない・・・とどいてない・・・
お店の奥さんが涙を浮かべて寂しくなるわ
と言われたとき
自分が「今」だけにいっぱい×2すぎて
寂しくなっていないことに気付いた。
いつも誰かの旅立ちを見てきてばっかりいた置いてかれた側の私が
誰かを置いて旅立ってる自分を自覚して
なんだかへんな感じだった。
****************
にしても、あまりにも今に余裕がなさ過ぎます。
あまりにも自分で自分の体力も時間もコントロールできてなくて
悔しいです。
眠いです。
すぐ眠くなります。9時くらいになるともうだめ。
でもやる事、やりたいこと、やらなくちゃならないこと、
たくさん。
たくさん。。。。
今はすごく突っ張ってる。
突っ張ってないと
誰かに頼らなくちゃ
息が出来ない気がして
怖いから。
誰かに頼ることが
悪いことじゃないけど
自分に圧し掛かってる目の前のコトを
その人が代わってやってくれるわけでもないし
ただ気持ち的に甘えたいだけで
そういうのをこぼしてる自分も自分で嫌で
そんなことしてる自分を誰かに見せるのも嫌だし
そんな自分のせいで誰かのやる気をうせさせたり
面倒な気持ちにさせたり
迷惑かけるのが嫌なだ。
気を抜いても
チカラを抜いてもいいんだと思う
むしろ適度に抜かなくちゃなんだけど
今ここで抜いていいのか?って
自分自身で思っている。
自分を甘やかしていてそれでいいのかって。
誰とでも同じ状態でそれで満足なのかって
そう思う。
すごく悔しい。
悔しい。
出来ないことが悔しくってしかたない。
これでいっかって
妥協するのがとても嫌な気持ちになるから
だったら徹底的にやってやろうじゃないって
思ってる。
さすがに何日も徹夜はできないけど
睡眠時間を3時間にすることはできるし。
それができない程度じゃダメだって思う。
あぁ出た。変なトコに完璧主義・・・
今この文を書いていて
高校の時の受験勉強の時のこととか
思い出してた。
こんなかんじでした。
ものすごく悔しくって
トコトンやってました。
人は負けず嫌いだというけど
そうじゃないんだよ。
負けるのがただ「怖い」だけなんだ
競うことをやめると楽だってことに
大学生生活で気付いた。
だけどなんかだらだらしていく感じしてて、
楽だけどそれが嫌で結局自分で
簿記とかTOEICとか勉強して資格とってたわけで・・・
結局、そうなの私って人間て。
ダメなの。
競争みたいな苦しい中に自分を置くことを
どこかで欲していて
「手に入れる」喜びがこの上ないほど好き。
いったん一線を離れてしまうと
一線に復活することは難しい。
今そんな感じで
自分にずっとカツを入れつづけている。
当分この生活は続きそうです。
恋愛云々は、なし子。
今付き合ってたりしてなくてよかったと
ココロから思う。
むり。ただ甘えてしまうだけの自分が目に見える。
(あ、なんだか同僚の男の子にチヤホヤされてるけど、
それはどうなんだ?この話は適当にまた今度)
あとねー
めんどくさくって(笑)
新しい人間関係をつくるのが・・・
それはいけないことだと思うし
プラスにはならないと思うけど
なぁーーーんか面倒。
周りが女の子ばっかりなんだけど
何をするにも金魚のフンみたいな感じがする。
先に帰る
って言っただけで
「ひとりで寂しいね」
って言われたんだけど
全然寂しくないじゃん?だって帰る方向
研修所から全くお互い逆なんだし
他の子みんなは同じ方向で
全く逆なのが内輪で私だけだから、寂しいってことかな?
なんだかわかるけど
面倒なんだ。
「全然平気だよ。じゃね。」
って言った私をなんともいえない顔で見てたな(笑)
せっかくの思いやりをムシしちゃった感じだもんね。
無視したんじゃないんだけど...
そういう思いやりのコトバすら余裕がなくて
こう言う風にしか今のわたしってとらえられない
のかもしれないな。反省。
うーーー反省。
あぁこんなに日記に時間を割いてしまった。。。(T-T)
明日は入社式とテスト第二弾。
ゆえに早く起きます→6時。
早く出ます→7時。
でも勉強します→3時くらいまで。
気合です....
なんだかんだいって
結局私って自分勝手な人間で
自分のことばっかりでいっぱい×2で...
でも、いつか自分にチカラをいれることで
それを自分が楽しめて、自分が成長して、
誰かの役に立てればイチバンいいなって思う
タイム☆オーバー
みなさまの幸せをココロから!祈ります☆
ねむねむ・・・・
2002年3月30日だめ(>_<)今日もまたもうすでに眠いです。
入社式の日にまたテストがありますし
研修でやったことの復習とか課題とか提出物とか
業務日誌とか・・・・☆
もうーーー時間が足りなし子。
明日で最後のバイトです。
セール中なのでめっちゃ忙しいです。
そして
あさって1日はいよいよ入社式。
朝はやい。
お家を7時半前にはでなくては・・・
やばい。
時間が自分を追い越してゆくかんじで
取り残されてる。
なのに
カラダはめちゃくちゃ疲れていて
まだこんな時間でももう
ダメ。ねむねむ。
研修は楽しいとか楽しくないとかそういう問題じゃなく
どちらかというと
今までののんびり生活に
カツを入れられてる
自分の甘さが悲しい
でも人材開発部の人たちが
私たち新入社員に力をいれて教えてくれようとしてる
かんじが伝わってくるよ
だけど講義中
眠くなっちゃうのよね(>_<)
つまらないとかじゃなくて
体力の限界☆
あぁぁ
もうちょっと
なんとか
なりたい
まだまだ・・・
入社式の日にまたテストがありますし
研修でやったことの復習とか課題とか提出物とか
業務日誌とか・・・・☆
もうーーー時間が足りなし子。
明日で最後のバイトです。
セール中なのでめっちゃ忙しいです。
そして
あさって1日はいよいよ入社式。
朝はやい。
お家を7時半前にはでなくては・・・
やばい。
時間が自分を追い越してゆくかんじで
取り残されてる。
なのに
カラダはめちゃくちゃ疲れていて
まだこんな時間でももう
ダメ。ねむねむ。
研修は楽しいとか楽しくないとかそういう問題じゃなく
どちらかというと
今までののんびり生活に
カツを入れられてる
自分の甘さが悲しい
でも人材開発部の人たちが
私たち新入社員に力をいれて教えてくれようとしてる
かんじが伝わってくるよ
だけど講義中
眠くなっちゃうのよね(>_<)
つまらないとかじゃなくて
体力の限界☆
あぁぁ
もうちょっと
なんとか
なりたい
まだまだ・・・
峠は越えたはずだったのに
2002年3月29日今日が一応の初出勤になりました(^ー^)ノ
研修とはいえ朝6時に起きるのは
つらいっす☆
旅行中もみんな寝てる中一人早朝おきてレポートやったり
朝風呂はいったり・・・・
かなりカラダに無理させてるきがする。
忙しさのピークは過ぎたはずだけど
4月終盤まで忙しいこと間違いなし。
土日は完璧休みなのでよいけど。
なにが悔しいって
まだまだ全然自分が納得できる状態にないことが
悔しくって仕方ないの
だいたいの新入社員の子達も
目の前の課題をがんばるのに必死って
かんじで、私もそのひとりだけど
それじゃダメなの。
納得できない。
前をどんどん歩いていきたい
時間を作ってp(^^)qガンバるぞ
うータイムアップ
寝ます(^ー^)ノ
明日あさってでバイト最後☆
研修とはいえ朝6時に起きるのは
つらいっす☆
旅行中もみんな寝てる中一人早朝おきてレポートやったり
朝風呂はいったり・・・・
かなりカラダに無理させてるきがする。
忙しさのピークは過ぎたはずだけど
4月終盤まで忙しいこと間違いなし。
土日は完璧休みなのでよいけど。
なにが悔しいって
まだまだ全然自分が納得できる状態にないことが
悔しくって仕方ないの
だいたいの新入社員の子達も
目の前の課題をがんばるのに必死って
かんじで、私もそのひとりだけど
それじゃダメなの。
納得できない。
前をどんどん歩いていきたい
時間を作ってp(^^)qガンバるぞ
うータイムアップ
寝ます(^ー^)ノ
明日あさってでバイト最後☆
コメントをみる |
